【鉄道模型】国鉄キハ30-0形、500形相模線色2024年1月末に発売された、鉄道模型 Nゲージ TOMIXのキハ30形相模線色セットを引き取ってきました(TOMIXホームページの画像を拝借させていただきます↓)今回、相模線色として発売されたのはキハ30形の他、キハ35形も同時発売されています。今回、ウチが購入したのはキハ30形です↓オモテのパッケージパッケージの裏↓もちろん予算に余裕があればキハ35形も購入していました。購入時はキハ30形にするか、キハ35形にするか迷いましたが、モデモ製のキハ30形の久留里線色、KATO(カトー)製のキハ30形復活国鉄色を所有しておりますので、統一感?からキハ30形を購入するに至りました。インレタも2枚入っており、多少失敗しても安心。JR時代の仕様に対応できるようにJRマークがインレタに付いています↓TOMIXは後付けパーツが相変わらず多いです。しかも細かい。不器用なオイラにはなかなか厳しいですよ↓↑キハ30-0形。0番台は屋根上が丸形ベンチレーターと青の全面補強板が付いています。動力車です。↑キハ30-500形。500番台は屋根上が角形ベンチレーターが付いています。青の全面補強板はついていません。付けるときは後付パーツの中に入っていますので、両面テープに貼り付けて取り付けます。全面補強板を付けたほうが引き締るような感じがします。行先は出荷時に茅ヶ崎↔橋本が付いています。