2023年10月31日、テレビ東京の「秋山ロケの地図」という番組。東京都日野市が舞台です。
郵便局でアイスコーヒーが飲める、という情報が地図に記載あり、秋山氏が確認に向かいます。郵便局の変貌に興味津々です。
アイスコーヒーが飲める日野旭が丘郵便局↓

外観はスターバックスのような感じではなく、その辺にある郵便局と同じ外観↓
よく見ると郵便局の外にある郵便ポストは装飾がされており、他の郵便局ポストと違います↓
撮影交渉↓
当然ですが事前に許可は取ってあります

やっぱり普通の郵便局
局長が登場↓
秋山氏がアイスコーヒー飲みに来た、と局長に言います↓
アイスコーヒー只今用意します↓

ここの郵便局は局長や社員が色々アイディアを出して他の郵便局ではやっていない事を企画しています。
宝探し的なゲーム、郵便局のキャラクター「ぽすくまを探せ」
郵便局内に隠れている「ぽすくま」を探すゲーム。
探している間に局長がアイスコーヒーを作ってきます。


最近は事務手続も複雑になり時間が掛かる案件も多いためサービスでアイスコーヒーを入れているとのことです。
待っている時間、小さな子供達が飽きないようにゲームを考えたとの事。将来の郵便局ファンを増やすためでもあります。
郵便局内にぽすくまが隠れています
偽物があります



秋山氏は郵便局内を見ながらぽすくまを1体ずつ探していきます。



あと1体が見つからないので
郵便局に来た小さな子供に秋山氏が聞きます↓

秋山氏が怖い人に見えたようで、すごい速さでベビーカーのある部分を固定始めて警戒しています。

秋山氏は見事、最後の5体目を見つけました↓
ゲーム終了、みんな祝ってくれました


局長がアイスコーヒーを入れてくれました



局長は顔が広いですね。

他にも、ものまねやっている人を知っているようです。



こういう郵便局は、珍しいと思います。
郵便局の事をよく知っている自分からすれば、こういうことをやっている郵便局は、珍しいです。手続のデジタル化もあり来客数が減少している中、日々営業もしなければならない(ノルマがあります)ので、来客数アップの為に色々苦労されていて大変だと思います。