10/8〜10/9の間、家族で福島県方面へドライブ遠征した際に立ち寄った場所が「郡山市ふれあい科学館スペースパーク」というところ。
ここでプラネタリウム等を見学しようと思って入館したらなんと!鉄道模型を含めた鉄道イベントが開催されていました。

自宅に帰ってからネットで検索すると、コロナ禍を除いてほぼ毎年開催されているようです。

キハ110系などの気動車もいます。郡山駅からの非電化区間である磐越東線、水郡線で使用する車両ですね。

なお、鉄道模型等の展示がある「展示ゾーン」に入るためには入館料が別途必要です。科学の展示やプラネタリウムの観覧も併せてするので入館料を支払いました。
なお、鉄道模型の展示スペースまで移動距離が長いように感じました。
展示ゾーンに無事辿り着き、やっとNゲージの操作体験受付を済ませて↓

もっと時間かけて見たかったですが、ココ郡山市から千葉の自宅まで車で約4時間かけて帰るため、会場から退出しました。
今回は以上です。