自宅近隣にある商業施設(ショッピングモール)「セブンパークアリオ柏店」にて11/26(土)から本日12/4(日)まで只今NHK大河ドラマで放映されている「鎌倉殿の13人」に関するパネルや小道具等が展示されていました。
展示場所は1階イースト特設スペースです。
↑ドラマの主人公、北条義時(小栗旬)が出迎えてくれます。
↑館内の至る所に案内板が出ていました。ドラマの人気がありますので家族連れも多くブースに訪れていました。



↑ドラマの中盤あたりまでは確か「全ては鎌倉のため」だったはずでしたが、後半、義時が2代執権に就任した頃から「北条のため」に変わってしまいました。

鎌倉時代の御家人たちの合言葉「いざ」。

写真を取るのを忘れましたが、鎌倉時代源頼朝に従い千葉県を治めていた千葉常胤、上総広常の事、他鎌倉時代御家人比企能員、梶原景時、畠山重忠の歴史パネルが展示されてました。

12月に入り大河ドラマも終盤に差し掛かり、いよいよクライマックス「承久の乱」を迎えます。鎌倉時代について社会科の歴史、入試試験で必ず出てきますが、ドラマを見てさらに奥深く登場人物や出来事を知ることが出来ました。
さり気なくポポンデッタの宣伝コーナー。レンタルレイアウトの宣伝を入れてます。
鎌倉は横須賀線の駅なので鉄道模型のE235系が飾ってありました。コントローラーが展示してあるのでKATOの製品でしょうか?先頭車両がひっくり返っていますよ。子供さんが揺らして倒れてしまったのでしょうかね〜。
最後にブース内にあったポストカード等を紹介して終わりです↓