ブログを始めました。よろしくお願いします。
趣味の1つである鉄道模型(Nゲージ)を中心に旅行ネタ等を掲載していこうと思います。コロナウイルスによるstayhomeもあり、久々に鉄道模型をやろうと思いまして先日京成運転祭りを実施。その模様を何回かに分けて掲載します。今回はスカイライナーについて。

①マイクロエース製のAE形初代スカイライナーです。購入当時、新塗装は半額でした。新旧塗装共に中古市場では高価となっているようで、買ってよかったと感じています。製品は15年以上経過してますが、適度に動力車の整備(健康診断)を実施してますので走行します。昭和時代の京成スカイライナーといえば、コレですね。実家は京成沿線です。幼少の頃スカイライナー通過の際、風圧がすごかったと感じてます。幼稚園の遠足でスカイライナーに乗り上野動物園まで行った思い出が少し残っています。

②マイクロエース製のAE形二代目、三代目です。平成時代にデビューし、三代目が現在走行しています。三代目はTOMIXから発売予定ですが資金が無いので今の所購入は考えておりません。小学生の息子には運転心得を教えていますが、周回を重ねていくと調子に乗って本物同様に猛スピードを上げて走行、何度か脱線事故を発生させ事故の度に事故調査委員会を開催しています。車両は無事です。もう何回目かな。
以上になります。今後も掲載していきます。よろしくお願いいたします🎵。