太鼓鐘貞宗、極の修行へ(巴形薙刀・鍛刀)【刀剣乱舞】 | 刀剣乱舞る審神者の記

刀剣乱舞る審神者の記

とうらぶ進捗状況報告

太鼓鐘貞宗の 「極」

実装されました~ビックリマーク

 

 

修行をおねだりされたのでw

早速、行っていただきました音譜

 

 

見送りは

燭台切光忠…

 

 

画面外の柱の陰から

鶴丸国永と

大倶利伽羅も

見守っていると思われますwww

 

貞ちゃんは割と最近来たイメージなのに

それでも、もう極になってしまうのか…

と…少々、感慨にふけってしまいました

 

初期刀から極を実装して欲しかったように思いましてね…

 

*

 

そして…

この審神者が一番恐れていた鍛刀イベあせる

 

 

 

しょっぱなから

1時間30分の洗礼

 

先が思いやられますあせる

 

 

 

 

 

鍛刀を始めて

約3時間…

 

 

 

この落ち着いたお声…

毎日聞いている水滸伝ラジオドラマ(※)の

誰かに似ています…

宣賛か…初期の呉用あたりでしょうか…?

 

(※野島さんおひとりで男性の登場人物の殆どを演じておられます)

 

*

 

今回の鍛刀の記録です

 

 

*

 

岩融 3回

 

 

 

 

*

 

三日月宗近 3回

 

 

 

 

*

 

一期一振 3回

 

 

 

 

*

 

江雪左文字 2回

 

 

 

*

 

巴形薙刀の回想を回収すべく

へし切長谷部と同じ部隊にして出陣…

 

以下は回想の一部ですが…

 

 

 

この後の長谷部の動揺っぷりに

によによと笑いが止まりませんでしたw

 

*

 

明日から(あ、もう、今日ですねwww)

戦力拡充計画で巴形薙刀を育てます音譜

 

資源は減りましたがwwwwww

お迎えできてよかったです…ラブラブ