仕事をどうするか…
こんばんは

最近、仕事をやめるか真剣に悩んでいます。
今は時短正社員で働いています。
体力的にしんどくて、毎日が精一杯です。
仕事内容も復帰して全く新しい分野になり、勉強
していかなければいけません。
正直、その気力もありません。。
こんな気持ちで続けていくのも失礼だし、時短が
終わるタイミングで辞めようかなと思っています。
保育園は月64時間以上働いていれば継続して預ける
ことが可能です。
求職期間も3か月あるので最悪退職してから考える
こともできそうです。
最近は、ネットで求人サイトを見る毎日です。
年度の切り替わりで、募集も多いのかな。
1件、結構いいなと思うところがあって。
旦那も、いいんじゃない?と。
でもこういう求人ってすぐきてくれる人を探してる
んですよね?
4月からってなっても、どうなるかわからないのに
こんな状態で受けてもいいんだろうか。
この1年、時短正社員でやってきて色々思うことも
ありました。
1日1時間半の時短で給料もボーナスも2割カット。
なかなかツライものがあります。
でもいざ時短が終わってやっていく自信もない。
今でもこんなに毎日大変なのに…どうなるのよ。
平日は毎日戦争です。
朝起きて寝るまで動きっぱなし!
子持ちでフルタイム正社員の方、、どうやって
生活してるのですか?と、まじで聞きたい!
お金に余裕は生まれるけど、時間の余裕がなくて
常にカリカリしてしまってる。。
それが今後子どもたちにどう影響するんだろう。
そして自分自身も毎日無理して働いて病気になる
なんて本末転倒だし。
まぁ復帰して1年も経ってないし、しんどいのは
当然なんですけどね。。
もう、常に勉強してなきゃいけない部署なので
仕事中も頭フル回転させなきゃいけないし、家に
帰っても子どもたちのご飯、お風呂と寝るまで
ノンストップで続いていく。
もっとダラダラしたいよ。笑
そして平日はそんな感じで全力疾走なので、休日
何も出来ないんですよね。。
最近はコロナで自粛なのでいいんですが、、
なんか疲れが取れないんですよね。
最近は旦那と子どもで公園に行ってもらってて、
罪悪感…
その時間はゆっくりしようと思うのに、ついつい
片付けや料理など頑張っちゃう。
どうすればいいんだろう…
ある程度決まってから辞めるのか、辞めてから
新しい仕事を探すのか、とりあえず今の仕事を
頑張っていくのか、、もうわからないー!!
アドバイスいただけたら嬉しいです
