いざヒリヒリした11月に | 夕食ホットオフィシャルブログ

夕食ホットオフィシャルブログ

美容師のボーカルしょったん+建築家の鍵盤きくっちゃん+ぬいぐるみのギターすだっちからなる異色ユニット「夕食ホット」の公式ブログです。

11月になりました

 

陽が落ちるのが早くてびっくりするよねえ…

 

こんばんはしょったんです

 

 

近頃の悩み。

朝全っ然起きられない症候群。

ここから先、日を追うごとにこの症状は強くなってゆくのだろう。冬の始まりか、、、認めたくない

 

 

 

 

( ´_ゝ`)

 

 

 

 

そんなことより最近は!

元・少年少女合唱団の練習が始まり、大人数で歌を歌うってだけでなんて楽しいんだ&なんて難しいんだ&自分の役割ってなんだろう&合唱って想像以上に深いんですけど&中学生時代のわたしなにも考えずに音楽の授業受けてたわ&なんて&こったパック って感じです

 

(わたし中村 中さん以外全員初めましてですけどなんとか楽しくやらせていただいてます)

 

勉強になりまくってます。

総じてめっっっちゃ楽しいです!!!!!!

乞うご期待!おすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス

 

★ライブ詳細→こちら

 

 

 

 

さてはてー

先ほどラジオ放送いたしまして。

11月のプレイリストが無事幕を開けましたので改めてご報告致します!

 

 

印象の薄い(こら)11月に刺激を!スパイスを!

ヒリヒリしたプレイリストを!!!

 

ということで

ヒリヒリスト』です!!!!

 

なんだそれ……

わたしもまだそう思てるから大丈夫よ…真顔

 

 

 

ことばで説明するのに苦労するテーマなんだけど。笑

こんな機会でもないとプレイリストに収まってくれないような、暴れん坊さんたちを集めます!なんとなく気分に合っていないと聴きにくい曲、やるせない気持ちになる曲、なんでか理由はわからないけど心を掴まれたまま涙が出そうになる苦しい曲…

音楽には感情をゆさぶるちからがあります。

今月は、じぶんのいま聴きたい曲、ではなくて、わけのわからないまま感情を乱されたい!

これから1ヶ月、バランスは考えません笑

ある種挑戦だな…曲を集め出すと、無意識にバランスをとろうとし始めるのよね。

 

 

まず本日は5曲選びました〜

 

【「8」Billie Eilish】

ビリーアイリッシュの変な声からスタートする今月のプレイリスト。笑

変な声って、悪口ではなくて!音声変換したケロケロの声で歌っているのですアメリカ正統派な音楽ができて、かつ筋が通っていないようなストーリーをかっこよく歌えるビリーアイリッシュ。恥ずかしげもなく、めちゃくちゃ憧れます!!!!

 

 

【「My Way」Sex Pistols】

めちゃめちゃやってるようで、よく聴くと「ちゃんとしてる」ことに気づいてしまう。ぐっしゃぐしゃにするのがパンクだと思った、安易な気持ちで真似する不良がたくさんいたんだろうな。

 

↓この映像みると、歌っているシドヴィシャスの大真面目な狂気に頭おかしくなりそうになる

 

 

【「スーパースター」東京事変】

歌がずっと強い。聴く人に“最強だ”と思わせる歌声がまぶしい、東京事変の1曲です。

ちなみに林檎様が「スーパースター」と崇める人物がいったい誰か、ご存知ですか?ラジオでそれを話してしまうと、特定の人物の印象になってしまって面白くないか。と思って言わなかったのですが、気になる方は調べてみてください。

たいそうなミュージシャン集めてなにしてるんや椎名林檎!!ってなるから笑。わたしはなった。ほんとにスーパースターやないか。笑

 

 

【「飛べない空」はっぴいえんど】

この曲はもう、「聴きづらい」っていうより

「どういうときに聴きたくなるの…???」って思っちゃうくらい、きもちが追いつかない。正直に音楽を紡いで訴えてきたんだろう。いい時代だったなんて勝手なことを言っちゃいけない。昭和の苦しみを感じる。

 

 

【「Shut Up and Let Me Go」The Ting Tings】

ひょんなとこから見つけたのですが、かっこよくて大好きです!今回のプレイリストのなかでは、さっぱりとした変態!って感じ!晴れさくっと笑顔で口が悪い、みたいな海外ドラマみたいなポップさが素敵。

 

 

 

 

 

 

あああそうだ、

この秋ぜったい挑戦しよーグーって思ってた焼き栗のはなし!

 

栗がとってもすきなしょったん、「焼き栗は買うもの」と漠然と思っていたところ、家でも作れることを知り、自宅で焼き栗に挑戦してみました

 

 

結果、とてつもなくおいしい焼き栗が作れたよ!!!

 

①指に怪我しないように超絶気をつけながら、栗の皮に包丁ですーっと切れ目を入れる。切りすぎるとあとで栗がまっぷたつになっちゃうし、逆に浅いと、焼いてる途中で爆発するので危険です

 

②フライパンに並べ、蓋をして弱中火。10分くらいすると水分がいっぱい出てくる

 

③フライパン内の水分がひいてきて、蓋の隙間から湯気が出てくるようになったら蓋を外し、栗を裏返す。片面に焦げ目がしっかりついていればもう火は通っています。あとは弱火で1-2分

 

④火を止める直前にお好みで塩をふりかけて、もうお好きなタイミングで完成ボクシング

 

 

 

おためしあれ。

 

 

 

しょた