![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ok/okan-hitorigoto/14942.gif)
もともと貧血気味なんですけど、
昨日お仕事中にぐらーりきちゃいまして。
いままでちゃんと診てもらったことないし、これを機会にということで
病院行ったんです。
初めて行った病院で、担当してくれた医師はとても丁寧な男性。
(推定年齢35歳)
血圧はかって採血してもらって、
調べたら、わるいとこはとくにありませんよと。
ただ、白血球の数値が高めなのが気になりますね。
これは体に何か菌が入ったりして体調を崩した時なんかに数字が高くなるものなんですが、どうですか、いま何か気になることは?
微熱があるようですが、風邪気味とか?
私「あー、確かにここ数日喉がちょっと…」
どれ、ちょっと喉見てみましょうか。
あーーん、、、あぁ少し赤いですね~だから白血球の数値高いんでしょうね。
なるほど、低血圧で風邪の影響を受け、それでぐらりときてしまったんだと思われます。
風邪のようですので、風邪薬5日分お出ししますね。お大事にどうぞ!
…というような雰囲気で病院を後にしました。
ふむ、思ったより綺麗な病院で、先生も丁寧だったなあと思いつつ
ふらふらしながら家路につく私。
ここでだんだんと疑問が。
あたし貧血で病院行ったんだよね?
なんで風邪薬なんかもらって帰って来てんだ。。
よく考えたら、立ちくらみ起こしやすい理由は、とか、
起きないようにする為には、とか、
起きた時の対処法なりなんなり…
何かそういう話はなかったのかしら?
先生が丁寧なのは良かったんだけど、
丁寧さにうっかり流されました。
これじゃ血抜かれて風邪薬もらっただけではないか\(^o^)/
あう。。まんまと。
いやちゃんと聞かなかった私が悪いんだけど。
みなさん、病院に行く時は必ず持ち帰るべき結果を念頭においてから診察を受けましょう。
(そんな阿呆は私だけか)
とりあえず、ちゃんと食べてちゃんと寝るというとこから見直そうと思います。