こんばんは〜ゆにらですございます口笛

今回は県民共済住宅に初訪問したお話です。

日曜日に初訪問したのですが、メチャメチャ混んでましたよおーっ!


受付の流れとしては、諸先輩がたのブログにあったように、15分くらいの県民共済住宅に関してのDVDを見た後に、簡単なプランニングと概算の予算を出していだだきましたちゅー

今までに行ったハウスメーカーと違い、大体の希望する建坪と建物のオプション(給湯器、耐震、断熱材、小屋裏収納等々)を伝えると、それを元に注文住宅を建てるまでの総額を出して頂けましたおねがい

実際家を建てる費用は、建築代の他に所有権や抵当権の設定登記費用、給排水の配管費用、ローンの保証料、火災保険料などなど様々な費用がかかってきます札束

今までハウスメーカーでは、そこまで詳しく話をしてもらったことがなかったですえーん
今思えば、手持ちのお金がいくら出せるかと、ローンがいくらまでなら組めるのかで、家の話を進められていたような気がしてますゲッソリゲッソリ

概算の見積りを出していだだいて、ゆにらも嫁も現実的なイメージが湧き、県民共済で家を建てたいと強く思ってきました。

併設のショールームの設備も、標準でこんなに良いものがつけられるんだ〜びっくり
と2人ではしゃいでいたのを覚えてます。

皆さまのブログで、県民共済は施主が色々と頑張らなければ良い家が建てられないとか、営業マンがいないから大変とか、わかって訪問しましたが、

逆に、自分で色々勉強して建てる気マンマンになっしまいましたちゅーデレデレちゅーデレデレ



初訪問の際、もらったパンフレットは
去年(2017年)10月29日でしたウインク

{C7AFC1DF-1DB4-46EA-AB44-55F55D298922}


写真を見ていただければ、わかると思いますが予約から引渡しまでは約1年です。

家に帰る途中、嫁と県民共済で家を建てようと決めました
が、一つだけ大きな壁が立ちはだかります。

何故なら県民共済は、土地がなくては相手にしてくれません。もちろんハウスメーカーのように家を建てる土地も探してくれません滝汗

つまり先に自分たちだけで家を建てる土地を、探して、不動産、銀行ローン契約してからのスタートになるのですポーンポーン

かくして、ゆにらの土地探しが始まりですグラサン

次回は、ゆにらの土地探し編になりますちゅー