10月12日
某会場にて
ソフトボール部のお別れ会
開催です
毎年恒例ではありましたが
自分の娘が送られる
そんな日が来てしまいました
2年半前
ホントに出来るのか?
そう疑いながら
戸惑いながら始まった部活
蓋を開けてみれば
紆余曲折
すったもんだを繰り返しながら
あっという間に
時が過ぎていきました
1年生の時はレギュラーにはなれず
時折バッティングのみで参加
2年になりやっと1桁の背番号になり
先輩方の力もあり
県大会優勝も経験できて
九州大会出場
なんて貴重な経験も積めました
最後は残念な結果でしたが
沢山の練習試合
数々の宿泊遠征
毎日の部活
土日も練習
夏休みも冬休みも……
いつ休みなの?
と聞きたくなるような日程でしたね(笑)
文句言いながらも
ソフト一筋!と頑張ったからこそ
悔いのないお別れ会を迎えられた
そうだよね?
DVDや記念品も頂きました
寄せ書きにはイラストが描いてありました
そのイラスト
背番号をヒーローのようになびかせた
そんなイラストでした
運動音痴でちっともヒーローではなかったけど
アウトを取る為に頑張る姿
それをカッコよかったと沢山書いてくれてて
凄く×10
嬉しかったです
ホントにカッコよかったのか?
そこはさておきです
運動音痴の娘ですからね(笑)
先輩として
やってこれてたのかな?
どうなのかな?
保護者としては
ホッとしてる反面
まだまだ
娘のソフト部姿を見ていたい
そんな気分です
いよいよ受験
将来見据えて高校を決めないと
そんな時期になりました
ソフト部の感傷に浸りたいとこだけど
踏ん張る時です
受験生として
今度は支えないとなーと思います
必死に涙を堪えた
そんなお別れ会でした