好みが九州方面なのが不思議・・・ | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

髪を切った後は、はま寿司へ

 髪を切ってスッキリした後は、はま寿司へ行って来ました。
 相変わらず、生もの好きな私・・・。
 
 まずは、山わさびの商品3品を注文。
 
〇とろびんちょう山わさび(110円)
 
〇真いか甘わさび(110円)
 
〇サーモン山わさび(110円)
 
〇サーモン三種盛り(176円)
 焼きとろサーモン、大とろサーモン、サーモンの三種で、そぞれぞれの味を堪能。
 
〇つぶ貝(176円)
 コリッとした食感も良く、美味しゅうございました。 
 
〇石垣貝(110円)
 コリッとした食感をイメージしていただけに、期待を裏切られた感じ・・・(苦笑)。
 
〇鉄火巻(176円)
 どこのお店に行っても注文してしまう鉄火巻。
 
〇あん肝かにみそ軍艦(176円)
 いつもは、あん肝軍艦を注文するのですが、+かにみそということで注文。これは、別々に注文した方が良さそうです。
 
〇真鱈白子軍艦(176円)
 この時期しか食べられない真鱈白子軍艦。
 
〇数の子(176円)
 数の子を食べて、気分はもはや正月。
 

九州風さしみ醤油を購入

 北海道生まれなのですが、御幼少の頃から親と食べる嗜好が異なる私。
 味噌汁は、赤味噌を好む。うどんは、コシのないものを好む。
鳥取に行ったときに使用した醤油が甘口で美味しいと思ったのですが、その後、九州の方から醤油をいただいて使用し、甘めの醤油を好むことを自覚。
 そういえば、蕎麦つゆも甘口で鰹だしのきいたものを好みます。
 北海道から遠い、関西、九州の味を好む私・・・。
 
 ついつい、はま寿司で九州風さしみ醤油を購入してしまいました。
 正月は、この醤油でお刺身を食べたいと思います。