帯広に行くと必ず行くインデアン | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

昨晩帰ってきました

 7日(木)の夕方に、帯広入りしました。
 特急おおぞら7号で行きましたが、JR石勝線新夕張駅と川端駅間で、釧路発札幌行きの特急おおぞら8号が、垂れ下がっていた木の枝と接触し、その後の列車が運休等大変だったようです。
 当方は無事、帯広に到着できました。
 
 まずは、インデアンまちなか店で夕食。
 
 カツカレー、インデアンルー、カツ後乗せ、辛さ普通を注文。
 カツカレーの場合、通常はベーシックルーです。
 
 やはり安定した美味しさ、懐かしさでございます。
 大変美味しゅうございました。
 

エスタ帯広店で冷凍購入

 帯広駅のエスタにもインデアンのお店が出来ております。
 こちらでは、冷凍のインデアンカレーも販売されており、1箱(4個)で2,000円で販売していました。
 
 早速、今朝はインデアンカレーを食べてみました。
 冷凍状態ですが、熱湯で8分温めるか、電子レンジ500Wで5分30秒温めます。
 
 常温のレトルトではないので、独特なレトルトの味もせず、お店の味そのものという感じでした。
 株式会社藤森商会が最後まで味にこだわり、冷凍での販売を判断したことに大賛成です。
 
 何軒か帯広のお店に行って来ましたので、後日、ブログにしたいと思います。