今年の自分へのキーワードは「健全」 | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

2024年が始まりました

 新年が明けました。
 今年もよろしくお願いいたします。
 
 12月30日の夜から頭痛が始まり、1日午前中には解消しておりました。ということで、本日まで1歩も外出せずに、冬眠していた私・・・(苦笑)。
 
 さて、1月1日16時10分、石川県能登地方でマグニチュード7.6の地震があり、津波や家屋倒壊等の被害がありました。
 翌日2日は、今回の地震を受け、物資輸送をするため離陸しようとする海上保安庁の航空機と札幌から羽田に着陸する日本航空機との衝突による炎上がありました。
 いずれも尊い命を失う結果になってしまい、ただただ御冥福と被災者の皆様の心が落ち着き、地震被害に関する復興を祈念するしかありません。
 
 北海道では、1993年の北海道南西沖地震、2018年の北海道胆振東部地震を経験しているだけに、北海道民も常日頃から備蓄等の準備をしておく必要があると感じました。
 

Dr.杉岡のスーパー健康サポートTV

 年末年始は、外出せずに読書をしようと思って本を買い込んでおりました。
 結果的に読めたのは、すぎおかクリニック院長である杉岡充爾先生監修の本2冊です。
 Dr.杉岡のスーパー健康サポートTVというYouTubeを拝見し、いつも楽しく学ばせていただいています。
 今回読んだ本は、以下の2冊です。
 
〇血管・血流の強化書
 教科書ではなく、強化書というのが洒落ております。
 
〇病気にならないお酒の飲み方
 既に病気の人はどうするんじゃい!
 と思いつつ、帯で「数値は気になる、でも飲みたい」と代弁してくれているので、これは読まねばという気になりました(笑)。
 
 2024年の自分へのキーワードは「健全」。
 「見直し」という方が、正しいかもしれません。
 原点回帰し、過去からの自分を見つめなおしていきたいと思っておりました。