お肉屋と書かれた不思議な自販機 | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

こんなところに肉屋の自販機・・・

 近頃では、冷凍自販機の普及にともない、「エッ!こんなところに・・・。」といった場所に自販機があります。
 
 JR白石駅近くの踏切をわたり、左手に北郷東ひまわり公園を見ながら直進すると、右手にお肉屋と書かれた自販機があるのを発見しました。
 「お肉屋」、実にシンプルで分かりやすい自販機ではありますが、こんなところに自販機があるとは・・・。
 

試しに購入してみました

 和牛ロースステーキ、ラム肩ロース、国産鶏ひき肉、豚肉切り落とし等があったと思います。
 
 まずは、富良野和牛ロースステーキ150g(1,000円)を購入。
 
 続いて、ラム肩ロース焼き肉用300g(1,000円)を購入。
 
 ふらの和牛ロースステーキ(個体識別番号1368329499)ですが、26cmメートルのフライパンから少しはみ出るくらいの大きさでした。
 
 ラム肩ロース焼き肉用は、オーストラリア産のラム肉でした。
 国産牛肉ではないので、個体識別番号の欄っていらないような気もしますが・・・。
 
 加工者であるmeatロッシの住所が、北海道札幌市白石区北郷2条6-1-1となっていました。今日は休みでシャッターが閉まっており、たぶんお店の前に自販機を設置したのでしょうか?
 普段通らないので、よく分かりませんが・・・。
 
 和牛ロースステーキは塩とワサビで、ラム肩ロースは旭川で有名な成吉思汗のお店である大黒屋監修のたれでいただきましたが、お肉が柔らかく、大変美味しゅうございました。
 
 自販機見かけたら、購入しても良いかもしれません。