白老町の元気ひろばで丼をいただく | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

白老町のスーパーくまがい

 白老町のスーパーくまがい(北海道白老郡白老町本町1-9-41)の中にあるフードコート(元気ひろば)が安くて美味しいということで、早速食べに行ってきました。
 11時から15時までの営業で、13時過ぎに行きましたが混んでいます。
 メニューを見ると、比較的なんでもありそうな感じ。
 
 

目的は海鮮の丼もの

 まぁ、食べるのはいつものように海鮮ものですが・・・。
 
 
 久しぶりにウニ丼が食べたい気分。
 イクラも食べたい気分。
 どれも食べたい気分になってきました・・・(苦笑)。
 
 結果、ウニイクラ丼とマグロ丼に決定。
 
○ウニイクラ丼 (2,800円)
 バフンウニは甘く、イクラはちょうど良い味付けで、大変美味しゅうございました。
 
 
○マグロ丼 (1,680円)
 ウニ丼には味噌汁が付いていませんでしたが、マグロ丼には付いているらしい。
 マグロ丼は、中トロが2切れ入っており、これまた美味しゅうございました。
 味噌汁は、ノーコメント。
 
 
 

ポロトミンタラに立ち寄る

 北海道白老町といえば、アイヌの歴史、生活や文化を教える「民族共生象徴空間」ウポポイが有名です。
 その近くに、白老観光協会が運営するポロトミンタラがあります。
 こちらでは、ソフトクリーム、おにぎり等を購入することができます。
 また、売店も併設しております。
 もちろん情報収集の場ですので、しっかりとパンフをいただきました。
 
 
 売店では、アイヌ文様のバックや様々な商品もあります。
 蔵生やラスクのパッケージにもアイヌ文様が・・・。
 
 
 アイヌ文様は、それぞれの文様に意味があるようですが、魔除け的な要素を強く感じます。
 装飾品にも、ちょっと憧れる私・・・(苦笑)。