赤福いただきました
三重県伊勢市の名物といえば、赤福(和生菓子)ではないでしょうか。
原材料名を見ると、「砂糖(国内製造)、小豆(北海道産)、もち米(国産)、糖類加工品(大豆を含む)」と表示しておりました。
小豆は、昔から北海道産だったような気がします。
洋菓子は好きなんですが、餡子はちょっと・・・、という方もおりますが、私は、和菓子系でも、洋菓子系でも、どちらもイケるタイプです。
峠では雪も降り、平地でも寒い気温となっていますが、こういうときは、温かいお茶に餡子の和菓子がよく合います。
このパッケージに、この餡子感。
なんと懐かしい。
何年ぶりに食べるでしょうか。
温かい煎茶を飲みながら、完食いたしました。
誠に、ごちそうさまでした。
雨月の気まぐれなひとこと
一昨日作ったイクラ醤油漬けですが、早くも食べてなくなりました。
スーパーに立ち寄ったら、先日購入した生筋子の半分以下(グラム単価)の商品があり、価格が安いので、少々悩みましたが購入し、またまたイクラ醤油漬けを作ってしまいました。
イクラの粒が小さく、前回購入した生筋子とは比べものにはなりませんでしたが、このくらいのグラム単価だと購入しやすい価格帯だと思いました。
しかし、魚卵好きとはいえ、ずっと魚卵食べているような気がするので、もうそろそろ魚卵抜きの食生活に戻そうかと・・・。