らーめん酒屋三楽(帯広市) | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

三楽 「さんごう」と読むらしい

 現在-10℃なれど、風が強くて体感温度-20℃といった感じの寒さです。
 インデアンカレーまちなか店でカレーでも食べようかと思って歩いていると、並びの建物に「らーめん酒屋三楽」という店名が目に止まりました。
 こう寒いと、温かいものが食べたくなってしまいます。
 らーめん酒屋という名前にも惹かれます・・・。
 よし、入ってみるとしましょうか~! 
 
 らーめん酒屋三楽(北海道帯広市西2条南10-1-5)の三楽という店名も気になります。
 ホームページで検索してみたら、
 どうやら「論語」の益者三楽(えきしゃさんごう)という3つの有益な願いから付けた店名だそうです。
 
 第一 礼楽接することを楽しみ
 第二 人の善を褒め
 第三 賢友多きを楽しむことを望むこと
 
 孔子は、良いことをいいますねぇ・・・。
 

そして何を注文しようか悩む

 そもそもインデアンカレーを食べる気満々だったので、御飯ものが食べたい気分。
 炒飯にしようかと思うも、あんかけ焼きそばもあり、醤油ラーメンもあり、実に悩ましい。
 メニューをみると、人気№1焦がし醤油らーめんとあったので、ここは人気№1にチャーシューをトッピングしてみることに決定。 

 

 
 来ました来ました「焦がし醤油ラーメン+チャーシュー」。
 どうして、お酒を飲んだ後の〆のらーめんって、食べたくなるし、お腹いっぱいでも美味しく食べられるのでしょうかねぇ・・・(苦笑)。