東京の自転車地図を作ってみた -2ページ目

NPO法人アーバンエコロジー東京とは


UETスタッフBlog-TCGM23ku_map    



今、世界では、都市の道が急速に変化しています。

クルマに替わるエコモビリティへの関心が高まり、ニューヨーク、パリ、ロンドンといった都市では、クリーンな交通手段の自転車のために、車道につぎつぎに自転車専用レーンが作られています。


では、東京はどうでしょう?サイクリストは増えているのに道はあいかわらずクルマ中心で、自転車に快適な道の情報も少なく、クルマの替わりを十分に果たせる自転車のメリットが生かされていません。


だったら、私たちサイクリストが知っている走りやすい道で地図を作り、みんなにもっと快適に走ってもらおう。また集まった情報をもとに、駐輪場をふやしたり自転車専用レーンを早く作るように広くはたらきかけていこう。


こうした活動をするために、2003年に東京のサイクリストが中心となりアーバンエコロジー東京を結成。
雑誌編集者、グラフィックデザイナー、webクリエイター、広告制作者などコミュニケーションのプロも多く参加し、2008年4月にNPO法人になりました。