京都のバーDDのマスター&メガネニカナウプロデューサー&役者/上杉逸平のなんやかんや… -3104ページ目

借りぐらしのアリエッティ…

京都バーDDうえすたんです


ヘッドフォンを買いに四条寺町に行ったら祇園祭の神輿に巻き込まれました


京都のバーDDうえすたんの毎日ブツブツ…-SH3D0470.jpg





神輿が八坂神社に帰る日だったようです


祇園祭っぽい行事は初めてなので雰囲気を味わえてよかったです












先日『借りぐらしのアリエッティ』を観てきました













敢えて言うと…


色んな意味でスゴい作品やなと…












ベンツ的な車が街を走って門の中に入っていく所にカブっていく題字、そこにカブって始まる音楽…








始まってから5分も経っていないのにその演出だけですでに泣きそうになってしまっていました









いきなりそのままストーリーに引きずり込まれて…











何が悔しいって…









俺が小学生くらいの頃に頭の中で考えていたような世界を目の前で全て実現されていたということ











話の展開、オチ切ってない内容はさておき…







あそこまで完璧に自分が考えていた世界観を表現されてしまうとグゥの音も出ません













小人の視点からの通風孔から入った床下のスケールの大きさ…

クギの1本、マチ針、角砂糖、コンセント、ダンゴ虫、カマドウマ…


ツタの絡まる屋根、風に揺れる夏の草花…













画面に映し出される細かな背景、表情、描写に時間も忘れてクギ付けになってしまった1時間半ちょいでした











ひょっとしたら俺だけなんかもなぁ…(-_-;)












何度も言いますがストーリーはともかくとして…


この作品は映画館で観られてよかったと思います♪












今日も頑張ります…(^_^;)