現在の春日部市一ノ割を訪ねる





呑龍上人は江戸時代に
実在し、捨て子等の悪習
を廃止して禄米を施し、
困窮者の児女を弟子という目的で養育され、幾多
の尊い命を救われたことから、尊敬と信仰の対象

となり現在に至っています。


戦国時代から江戸時代前期にかけての浄土宗の僧。字は故信、源蓮社然誉。武蔵国埼玉郡一ノ割村の生まれ。 
生年月日 1556年6月2日
死亡日 1623年9月3日



越谷駅から乗車、東武春日部方面
春日部の一つ手前の駅の一ノ割で下車
すると商店街が。呑龍通の案内が
若い番号の方が現地に近ずきます。





ここから呑龍さんは、旅たちます
当然電車はありません。



今日はあ参りできて感謝てす。



今回訪ねて見て、
史跡めぐりの会で訪れ時より
住宅地が増えました。当時
農業をされている方にお聞きしたら
近くを、指さされ、あのへんがそうらしいよとその事でしたが、農家もなくなっていました。

最後迄読んで頂きまして
ありがとうございます。