『The Great Gatsby In Tokyo』

Team Sapphire 
無事に全公演終了いたしました。

ご声援誠にありがとうございました。

長年たくさんの方に愛されてきたであろうこの作品、特にプレッシャーなどはいつものごとく感じなかったのですが、いかんせん楽しみが勝ちすぎて気が狂いそうになってました。

本番はもちろんのこと、稽古の通しとか、本当に日々こんなにも見つかるかってくらい発見があって、もっと稽古していたいし、もっとディスカッションしていたいと思わせてくれました。

作品の力だけじゃなく、カンパニーの仲間たちの意識もあったのかもしれません。

メインキャストには、技術を持った人たちが集まっていたし、自然とお芝居について会話が生まれてくる今回の稽古場が、大好きでした。

もともと会話劇が好きなところもあったり、日本では味わえないテンションの娯楽がテーマになっていたり、そもそも外国人のコミュニケーションの取り方が大好きなもんで、こんな流暢に英語とか喋れたらマジで海外住むなあとか思ったり。

また新たな自分に出会えた気がしています。

相手役に雷太がいたもの大きかったのかもしれません。
根がグローバルな感じが、個人的には親近感です。
対面するシーンはいつも雰囲気が違うので、ワクワクしながら話してました。

いろんなジャンルからやってきた人がいたのも、ぼく的にはすごく贅沢なことで。
オファー受けた一つの決め手として、この人たちから何か感じたいというのはありました。
ガッツリ経験がある人と絡めるのは、滅多にないことなのでね、しっかりキャッチできたはずです。

また共演できたらいいな。

そして!今回のイレギュラーな収穫はグリーンのセットアップが似合うということでした!

割といろんな方からお褒めをもらえたので、プライベートにも取り込めていけたらいいな。

ニックは本当にいい役だった。
好きだなあ。

また会おうなあ。

…という事で!

作品の応援本当にありがとうございました!
海外戯曲、これを機に興味持ってみます。
昔何曲か読んだんですけどね、多分無知すぎて入り込めなかったんでしょうね。

今なら何かつかめるかもしれない。

そう信じて、この出会いに幕を下ろしたいと思います。

それでは!

またお会いしましょう!

友よ!





お手紙、プレゼント、お花、いつもありがとうございます。
気合い入ってて(←)最高です、大好きです。

上田悠介