ミーソン遺跡のあと向かったのはベトナム中部の世界遺産の町ホイアン

 

ランタン祭りの街というイメージしかないけど観光地として大人気

 

ホイアンに着いたのはまだ明るい時間で工場見学(ベトナム刺繍の工場)がセットになっていました。

 

何も買いませんが初めて見れて良かったわ。

シルクの原料 お蚕さん

image

むにょむにょしていてぎょぎょぎょあせる

image

工場見学って・・仕事中に失礼しますって感じで、なんだか申し訳ないね

image

なかなか興味深く見学して回りました。

image

商品になったものが購入できます。

image

素敵だけど、我が家では使わないかなと、買わず汗

image

このあと、刺繍の商品の値札をみてびっくりして

何も撮らなかったわ汗

 

このあと、ホイアンの料金所で←ゲートは無かったけど

ガイドさんが入場料を支払っていました。

歴史保護地区なのね。

image

ランタン、たくさんあるとキレイです

image

だけど、我が家に飾るところがあるか?と考えて、これも買わず汗

 

ランタン祭りって私は勘違いしていたみたい。

飛ばせるのはよその地域の祭りね。

 

月に一度の満月の夜、街の明かりを消してランタンの明かりだけにするそうで、日本のお盆のような意味合いがあるのね。

image

これが、来遠橋(日本人橋)↑

 

そんな大昔に日本人街があったとか知らなかったわ

image

徳川家康によって派遣された朱印船でやってきた日本人が住んでいた町ですって鎖国政策をとる前のことね。

image

屋根のある橋って重そうね

image

日本人街と中国人街にかかる橋です。

image

犬と猿の像が離れて座っていて、日本と中国の関係ね。とガイドさんも笑っていた・・話がよくできてる汗

image

廣肇会館と書いてある中国広州などから移住してきた中国南部出身華僑の集会所

中国人と思しき人でごった返していました。

image

image

 

image

 

image

晩御飯のついたツアーでした。

image

こちらのお店です。

image

ホイアンの三大グルメと言われるカオラウ・ホワイトローズ・揚げワンタンを盛り込んだ料理が食べられてよかったわニコニコ

image

左のが揚げワンタン

プレーンな揚げワンタンに具をトッピングしていただきます。

右のがホワイトローズ

米粉で作られた生地に海老のすりみなどを詰めて作られた料理だそう。

image

カオラウ

伊勢うどんがルーツともいわれる太麺

image

豚肉や香草がトッピングされていて風味が全く別物なので油そばみたい?

料理の説明はなかったけど汗後で調べたさパー

image

店員さんに聞いても答えてくれないし食事時はガイドさん不在だもんね

image

ご飯はコム・ガー・ホイアンというチキンライス

ターメリックで炊き上げたチキンライスにチキンをトッピング

ハーブやニンジンが添えられています。

image

海苔のスープはまさに日本とのつながりを感じてしまうね

image

揚げワンタンにチョコレートソースのかかったこれはデザートね。

最後に揚げ物のデザートはちとヘビーだったな汗

 

食事が終わると外はランタンが映えて

image

とてもきれい

image

たしかにランタンみてると日本との交易の証のように思えてくるね。

image

川沿いに並ぶお店の明かりがきれいね

image

 

image

ここで灯篭流し

用意された灯篭を渡されて流してきました。

image

灯篭が流れていきます

image

さようなら~パー

 

色とりどりのランタンは大小さまざまでキレイよね

image

赤もいいなラブラブ黄色もいいなドキドキ柄入りも良いかもはてなマークと考え続け、やっぱり買わず得意げ

image

晩ご飯食べたばかりなので何も入りません

image

興味はあったけどお腹いっぱいだもんね

image

コールドストーンクリーマリーみたいなの?

image

お好み焼きっぽいね

image

これはチキンの丸焼き?

それとももしやカエルですか?あの足っ汗

 

image

お好み焼きのトッピングに興味があるな

 

橋のうえから流れていく灯篭を撮影

image

ホテルに戻って向かったのはラウンジ

 

アラカルテホテルは、ビーチ100選の「ミーケビーチ」が目の前にあり、市内を見渡せる眺めの良い屋上にはプールもあっておしゃれでした。

image

週末にはドラゴンブリッジから水や炎を噴くという話を聞いていたので、ここ(ラウンジ)からそれが見れると聞いて行ったのに

ほんの数分の違いだったせいか見れませんでした。

間欠泉のように炎を噴くみたいね。

 

夫は飲む気満々音譜

せっかくなので一杯だけいただきました。

image

私の好きなフローズンマルガリータと夫はたしかモヒートだったと思うけど

image

色がついてるのね目なんだったんだろう??

 

と、夜は更けていきますが

 

このホテル前のビーチの騒がしさはひどくて汗

 

初日から苦痛で苦痛でガーン

 

23時過ぎまで大音響で騒がしいんだけど、この日の夜は我慢の限界叫び

ツアーじゃないのに、わざわざこのホテルを選んだ夫に腹が立って大クレームパンチ!

 

フロントに苦情の電話をしてもらったわ

 

そうすると・・・もうあと少しで終わりますのでと言われたようだけど

 

さらに強く要求した夫

 

そしたら、音量が下がりました合格

 

こんなことならもっと早く言えばよかったよしょぼん

 

いったい何が起きているのかと思うスピーカーからの大音響

なんじゃあれは?

祭でもないのに一年中あんな騒々しくしているの?

ほんと迷惑だわドクロ