東京観光一日目の晩御飯は六本木ヒルズから移動して有楽町へDASH!


関西にもあると思うけど三光マーケティングフーズの運営している居酒屋をみたくて


優待券を使いたくて←3,000円分しか持ってないけど



東方見聞録


この日は朝からスマホを利用してお株の取引したり汗


お店の検索もしたり、便利だったけどバッテリーがどんどんなくなるので翌日のことを考えると夕方の新幹線までバッテリーがもたないと気付き慌てて購入することに


こんなこと想定できたことなのに、5回分も充電できるのを息子から借りてくればよかったガーン


急遽、チケット屋さんに寄って東方見聞録の優待券を3,000円分買い増し←お店に在庫が3,000円分しかなくて


やっぱり


足りない叫び



バッテリーの充電器(2回分用?)の購入の為、駅前のヨドバシカメラ ビッグカメラに向かいました。


パナソニック製だから3,000円以上と高かったゎお札



一日中、歩き疲れてくたくたになった親子3人が向かった居酒屋は東方見聞録

銀座すきや橋店だけど、場所がわかりにくかったょ汗


でも、同じビル内に三光マーケティングフーズの月の雫(?)も入ってたね。


お店に入った時から感じていたことだけどえっ



なんでこの店、こんなに静か?


店員さんの声が聞こえないし汗



バイト君かもしれないけど、どうしたの?って聞きたくなるくらい声が小さくて


何言ってんだかわからんよビックリマーク


おばさんになると耳が遠くなるのだよ←ウソよ、まだ聞こえるわふ


でも、はっきり喋ってね汗



1人じゃなくて何人かだったけどお料理を持ってくるたびにみんな声が小さくて暗いのよドクロ


どうしたのはてなマーク東京の居酒屋さんてこんなに元気ないの?


ちょっとびっくりしたよひらめき電球


うさぎの貯金箱


ぐるなびだったかホットペッパーの1,000円オフの携帯クーポンを利用するつもりでいましたけど


店の外で配っていた1,000円オフのチケットをもらったの。


でも、併用は不可ということで使えませんでしたしょぼん


ま、仕方ないわね。


このメンバー3人(父母娘)で11,000円くらいでしたひらめき電球



 

ホテルに向かう前に荷物をとりに東京駅まで戻るんだけど・・・疲れ果てた私達


地下鉄乗り放題券を使わず、目の前の有楽町の駅からJRに乗ってしまいました汗



あぁガーン


ま、仕方ないわね・・・