家計簿毎日つけています。
今年は予算達成!
意気込みだけは素晴らしい。
そんな共働き夫婦の食費10日間。
食費内訳 | 2015年1月 |
食費 | 8,840 |
酒類 | 3,677 |
おやつつまみ | 5,607 |
外食 | 8,346 |
お取り寄せ | 6,460 |
お弁当、総菜 | 1,039 |
調味料 | 3,698 |
米、麺、備蓄 | 2,999 |
合計 | 40,666 |
??
予算の半分使ってる?
以下言い訳。
おやつつまみはお正月だったから?
ミスドとかサラミや生ハムみたいなの食べたなぁ。
(ミスド引換券はあと10個分残っている)
お取り寄せもつ鍋。
(まだ一回分残っている)
調味料はお醤油お歳暮が半額だったので一気に計上。
米はおもちとお米。
今月はこれ以上の出費はなし。
後半は備蓄を消費していけば抑えられるのではないかと。
・・・思います・・・。
あ!
ビールがあと少しでなくなる!
( p_q)