大阪城公園の梅林は生まれて初めてです。
桜と違って梅は香りが良いとか風情があるとか言いますが、私はやっぱり華やかな桜が好き。
和歌山のなんとかと言う梅林(聞いたけど忘れた)餅投げとかがあるらしい。それは興味が大いにあるわ。遠いけど。
ピンク系は元気になれる。
この梅が世界に5本しかないと言う「華農玉蝶」
それでも、ここには2本あり、珍しいので二重に柵で囲ってあった。
盗られないようにか?
何が珍しいのかというと、花の中に花が咲くと梅で有名
これが花の中に蕾が開きかけているのが見えるような見えないような・・・
説明によるときっちり花の中に花というのはあんまり見れないらしい。
私も、これが有名な梅?と思うぐらいで感動は無し。
これが友人に勧められた丹後のばら寿司。
初めて食べるので、一番小を買った。850円。嫌いな椎茸がどっさり入っていたし。
味は美味しい。私の好きなコックリした味。
ただ、並んででも買うべしと言われて覚悟して行ったが、だれも並んでなかった。
どうして?
並んでいたらっもっと美味しかったかもしれない。
足りないと思い他の弁当も買った。
全部で三千円ぐらい。デパートなのに庶民的なお値段でした。
梅は疲れました。桜も疲れるとは思う。
↑
ポチッとお願いします。
更新の励みになります。