ただいまーうどん県から帰ってきました。
あの台風直撃で列車が止まっていたのがようやく動き始めた日だったので、遅れが出たりでスムーズには帰省できませんでした。
でも、うどん県は秋晴れで、母も姉も変わりなくそれなりに元気で安堵しました。
写真はスマホで撮るようになりましたが、帰省も毎月の恒例になってくると撮る写真もぐっと減り、今回はこれだけ。
JAの市場で撮った瓢箪カボチャ。
なぜこれを撮ったかというと、我が家で栽培しているカボチャと同じで親しみを感じたから。
奈良では見かけなかったので、夫に見せようと撮った。
(左上部に母が写っている。お母さん、ごめんカボチャを優先したわ。)
カボチャだけじゃ愛想が無いと思い、うどん県で買ってきた色々をででデジカメで撮影。
帰省でいつも買うおなじみの天麩羅。
2割引きを買うとはさすがに節約主婦の鑑。あ
あとは巨峰に饅頭に、醤油豆に赤目里芋にミカン。
ミカンは我が家のあるのになぜと夫がいぶかったけれど、味の違いを子の舌で感じたかった。
大差なかった。
これらを手に持って列車を乗り継いで帰ってきた。
さすがに疲れました。
※新幹線は外人さんが隣の席に。こんな光景も最近は普通になりました。
座席の3分の一は外国から来た方。
下りる時にどっちのドアが開くか聞かれて、無言でとっさに指差した。
応援お願いします。
更新の励みになります。