今日は「豆腐の日」だそうです。
人気blogランキングへ
ブログランキング
↑ ポチッとお願いします。
PTAでの打ち上げ会で和食の店に行った時、豆腐の味噌汁が出てきました。
驚いたのは、恐ろしく小さい豆腐でした。数は、それなりに多かったですが・・・
私と夫の実家は似たようなもので、5センチ角ぐらいの木綿豆腐がゴロリと入っていました。
数は5個ぐらい。
今でも母の味噌汁は大きな豆腐がド~~ンとです。
私は小さ目。味が染みるし、作る時間が短縮できるから。
思うに、農家の人は豆腐を大きく切っておかず代わりにしてた節もある・・・それと小さいのはお上品ぶってとバカにしてる節もある・・・小さく切るのも面倒?
いろいろですなぁ。
皆さんのおたくはいかがでしょう?
※豆腐の味噌汁の中に竹輪が入っているの経験したことがありますが、あれは、いただけない味でした。
豆腐と合うのはわかめ、エノキでしょう。
