新浦から明洞まで2時間の旅

 

1号線の東仁川駅から仁川・分唐線の新浦駅までは数百メートルしかないので,接続駅の仁川駅まで行かなくてもまっすぐ歩けば数分で到着笑い泣き

 

 

この路線は水原を経由してはるばる왕십리(往十里)までつながっています。自分は

오이도(烏耳島)まで行き4号線に乗り換え,明洞で両替する計画なんですちゅー

 

明洞まで2時間ぐらいかかります笑

 

②水仁・分唐線

신포 → 오이도

新浦 → 烏耳島12駅

 

③4号線

오이도 → 명동

烏耳島 → 明洞32駅

 

計44駅という長旅真顔

 

 

画像のように,東仁川から新浦までは徒歩で進軍。

接続駅の仁川まで行かなくても大丈夫。(電車賃は余分にかかる)

 

 

 

 

 

烏耳島から4号線に乗り換えるのですが,ずいぶんと”地上鉄”でした。

 

 

 

烏耳島から明洞までの32駅はいい昼寝時間となりました笑

 

で,明洞着のオリヤンショボーン

 

このオリヤンは巨大でした禁煙。店舗内には入らずえーん

 

あとはテキトーに明洞の風景プレゼント

 

サクっと両替をします。

自分は大使館前で両替しましたがこの近辺ならどこも同じレートでしたおやすみ

 

明洞に来る目的は両替のみってことで2号線乙支路入口駅から往十里に向かいます。

そう,また往十里に笑

 

往十里では何もせず

 

 

④2号線

을지로입구 → 왕십리

乙支路入口 → 往十里6駅


往十里駅前

何かイベントやってました

 

 

往十里にはソウルで一番でかいemartがあります。そしてEnter-6という商業施設もありますニヒヒ

 

特に何買うわけでもなく今度は京義・中央線で忘憂駅まで向かいますよだれ

 

 

京義・中央線で忘憂へ

 

 

⑤京義・中央線

왕십리 → 망우

往十里 → 忘憂5駅

 

 

忘憂駅に初めてきたびっくりマーク

 

駅名がね~,忘れて憂鬱になる,っていう意味なんでしょうか。来ただけでマジで憂鬱になりましたえーん

 

忘憂駅に来た理由はですね~,ここから1つ西の上鳳駅まで徒歩10分程度で歩けて,しかもそこそこ繁華街っぽいからメロンパン

 

駅前はやや郊外の駅という雰囲気ちょっと不満

 

画像にはありませんがコストコもあったチーン

 

ここにもありましたEnter-6

 

ちょっとした路地に入るとこのように飲食店系が多くありますおねがい

 

時刻は午後3時前ぐらいウインク

 

初めて来たところなのでちょっと道に迷ってしまいまして笑い泣き

ガソリンスタンドを通り越したあたりで地図見たらGSとあったので,

 

よし,このガソリンスタンド超えたら

上鳳駅まであと200mか~

 

と思って歩き続けても一向に上鳳駅が見えてこずえーん

 

間違っていないと思いましたがもう一回地図を見たらGSとはコンビニのGS25でしたえーんえーん

 

来た道を5分逆戻り

 

やっと駅がありましたが,もうちょっとで韓国で遭難するところでしたガーン

 

忘憂駅から上鳳駅の間にそれなりににぎわっていましたが特に何もせず何も買わず歩いただけ笑

 

というわけで,ここから今回の訪韓計画に盛り込んでいた성수(聖水)のカフェ通りに向かいますグラサン

 

つづく

 

新浦市場でキンパとティギム

 

 

散策途中に見つけた新浦市場に潜入してみますびっくり

地上の繁華街は知っていたけど,市場があるとは知らんかった。

嬉しい誤算でしたラブ

 

時刻は10時過ぎぐらいで人の気配はまばらですがガーン

 

この画像奥の店に集中していますムキー

 

近寄ってみるとタッカンジョンの店ショボーン

 

後で調べたからかなり有名な人気店だそうウインク

 

ごく近くには,他にもタッカンジョンの店は3~4軒あるにもかかわらずこの店にしか行列(というか客)がないえーん

 

自分には行列のできる人気店には行かないというポリシーがある(←どうでもいい)ニヒヒ

 

(後に)行列のできる人気店は自分が発掘する!ぐらいの意気込みで生きていますむかつき

 

ちなみに,こういう甘辛系の食い物は好んで食べません。照り焼きバーガーなんてもってのほか。

 

肉を甘くするという意味が分かんないんです。

でもでも~,チムタクと酢豚は許せる中途半端さが持ち味です爆  笑

 

 

というわけで自分はキンパとティギムの店にイン禁煙

 

 

タッカンジョン店の正面ですガーン

 

店先でキンパティギムを注文。

店の中を指差して店の中で食べますアピールちゅー

 

店の中から通りを撮影よだれ

 

ティギムとセットで確か8,500Wグラサン

 

韓国のティギムは今まで数回食べたことありましたが,この店のティギムが一番美味しいガーン

 

出来立てだからなのか分かりませんが,本当に美味しかった。衣もやわらかくて日本酒

 

これはハッバーの店。1本1,500Wだったか2,000Wだったか。

 

ハッバーは食べませんでしたが食べたかったなニヒヒ

 

新浦市場は規模は小さめですが,美味しいキンパとティギムを地元のお店で食べることができて楽しかったです愛

この

 

半径200m以内に俺以外の日本人おらんだろびっくりマーク

 

みたいなフルスペック・アウェー感がたまらないのですえーん

 

つづく

 

 

帰国日前日の壮大な鉄旅

 

帰国を翌日に控えた日。

今回,あまりやっていなかった鉄道を乗りまくりのテキトー下車,テキトーぶらぶら笑

 

思う存分鉄旅を楽しむぞびっくりマーク

ま,テキトーではなく,東仁川には行ってみたいな~と思っていたこともあり

 

①1号線

부평  동인천

富平 → 東仁川8駅

 

東仁川駅から新浦駅に至る場所にそこそこ大きな市場や繁華街があるのでそこに行きたかったんですゲロー

 

東仁川駅

 

東仁川駅ひとくちメモ

 

1号線には各駅停車のほか急行(급행)特急(특급)があります昇天

 

急行が停車する駅は例外なく各駅停車と急行のホームが異なります。間違えないようにするためか,ホーム共有できるようなダイヤにできない,管理できないのか分かりませんが,この辺の事情は日本のほうがはるかに上ですねえーん

 

で,この東仁川駅が急行特急の終着駅になっているわけで1号線自体は次の仁川駅までありますショボーン

 

その仁川駅にもチャイナタウンがありチャジャンミョンが有名ですよねガーン

 

 

駅前の横断歩道を渡ると繁華街がありました。

 

 

時刻は9:30ごろ。街はまだ寝ぼけている状態えーん

 

繁華街車

 

いろいろな店があるにはあるおすましスワン

 

繁華街は時間的にまだ営業していない店が多く,そしてちょっとトイレに行きたくなったので駅に戻る笑

 

事なきを得て,トイレからそのまま地下商店街も発見したので地下道を散策

 

営業前ですがお店もたくさんあり,充実していますガーン

 

営業開始の準備がちらほら生ビール

 

デニム中心の衣料品店ふんわり風船星

29000W,39000Wなら安いほうなのか?わからん。

 

外に出ると教会があった。

 

ここから先,店がたくさんあるよ,みたいな電光掲示板バスケ

 

まだ営業前の店が多い時間帯なので繁華街には深入りせず,新浦市場をみつけましたのでこちらに入ってみます笑

 

つづく