いつだったか。。。相変わらずのセントレア回避の空の旅。

(今回の旅はどこに行ったのか,それはいずれ分かりますので割愛って,バレバレw)

 

本日より,この旅日記を始めます。

 

 

 

よく人に言われます。

 

なぜ関空を利用するの?

 

ならまだマシ。

 

バカじゃないの? (← 失礼な!アホなだけですT_T。)

 

といわれます。

 

 

 

でもね~,今はグローバル社会。東海地方とか近畿地方とかちっちゃなことは気にしない。それワカチコワカチコ~~~

 

ってことですよ。

 

 

 

とりあえず難波に立ち寄ってキャベツ焼き。。。難波中の交差点(高速の下)です。

 

意外にも,キャベツ焼きを知らない関西人が多いのです。たこ焼きが有名ですが,キャベツ焼きも有名ですよ。

 

見た目はほぼお好み焼き。サイズが小さく,サクっと食えます。(食べる場所に困りますが)

 

 

 

さ~て。

 

関~空に早く着いて早くチェックインしようと思ったら~♪♪

 

出発時刻の約4時間前で早過ぎまし~た~♪。

 

チックショーー! 

(小梅太夫風)

 

 

当然チェックインカウンターの案内も出ていない。早すぎ。

セントレア回避のバチが当たってしまったか。。

2時間の暇つぶしをどうしよっか・・・

 

さてさて,関空でチェックインしたとき,カウンターの女性に

 

「窓側・通路側どちらでもお取りできますが」 

 

「じゃあ,窓側でお願いしや~す」

 

「かしこまりました」

 

 

使用機材のシートは3×3。窓側はAとFのはず。チケットを確認すると

 

04D

 

 

ん??? A→B→C || F←E←D という配列なのか?

 

でもって,列番号が4! 1~3列は有料座席なので,無料座席としては最前列になる。ラッキー。

 

 

 

 

はい,搭乗。見事に通路側でした。

 

 

これはクレーム言わなかん。と思いましたが,CAの笑顔を見てその気をなくす。やっぱり笑顔は人を幸せにしますな~。

 

 

 

空港着。

 

最前列×入国審査ガラガラ×荷物出が早い = 今までで最速空港脱出

 

その後も空港駅や乗換駅などの接続もホント,スムーズでストレスなくホテルまで一直線でした。

 

やはりセントレア回避が功を奏したようだ。

 

 

ホテルにチェックインして,即,先遣隊に合流。キャベツ焼きから食ってないし~。時刻は午後9:40。

 

まずはやはりユッケでしょう。

 

ユッケビビンバ。

 

こんな店でした。

 

兵庫,京都,埼玉,石川の方と楽しくおしゃべりしながら美味しいお酒が飲めました~。

 

 

で,ここまでは覚えているけど,2軒目。これは覚えてないな~。

 

マッコリかな?覚えてない。グラスが5個ということは,ユッケを食べたメンバーで2次会に行ったと思われる。

 

たぶんマッコリなんだけど。この辺は記憶なし。

 

ピザ?いや,カムジャジョンだ。思い出した。

 

 

みんなホテルが徒歩圏内(ってか,偶然にも全員同じ東横イン西面ってwww合宿かよ!)なので,1時過ぎまで飲んでました。

 

ホテルに戻ったけどなんとなく物足りないので。。。夜の街に繰り出す。

 

もちろんここからは得意の単独行動! 一人だと落ち着く~♪

 

24時間営業の店に入り,ジャーン!

 

スユクペッパン 9,000W。(注文時はスベで通じます)

 

美味いけど,半分残したよ。

 

ホテルに戻ったのは午前2時過ぎ。就寝時刻が3時を過ぎると次の日,こたえます・・・年なので。