白玉といえば? | うどん坊一休のブログ

うどん坊一休のブログ

名古屋市昭和区八事の『うどん坊一休』です。定番メニューはもちろん、オリジナルメニューも豊富!オススメは味噌煮込みならぬ『カレー煮込みうどん』!!地元メディアでも多数出演。夜には一年中みそおでんも用意(1本120円)。ご来店をお待ちしています!

白玉団子!


もち米の粉、白玉粉を練った真っ白な団子ですよね。


調べてみると、歌舞伎、浄瑠璃にも登場しています。


白く美しく輝く玉、真珠や涙を表す語。


「白玉椿」「白玉百合」など植物の名前にもなっていますが


名古屋で「白玉」といえば・・・



「白玉うどん」なんです。


茹でて玉にしたうどんで、駅の立ち食いの店や市場のうどん屋さんで


たくさん並んだものを、子供の頃よく見かけたものです。(今はスーパーで袋入り)



うちの店では今でも時々、注文があります。


「煮込みうどん・白玉で!」