やって来ましたよ、半袖の季節がワンピース


スーパーで買い物していても、車で運転していても「お腹が出てたり、贅肉を揺らしながら歩いている人が今日はやたらに多いなあ…」と思っていたのですが

それは私の住む地域が今日から急に暑くなり、薄着の人が増えたから、今まで重ね着で目立たなかった体形が明らかになってしまったからだ、と夕方になって気づきました。

恥ずかしながら私も肉を揺らしながら歩いていた一人なのでダウン他人をとやかく言えません。

「人の肉見てわが肉直せ」と心の中でつぶやきました。
消費税アップから40日が過ぎ。

なにもかも値上がりしてます、旦那と私の給料以外はショック!

一番ええ~!と思ったのは、まる子の美容院。
小学生カットが1500円から2000円に値上げ。色々大変かもしれないけど、便乗値上げも良いところよ。お店への好感度がダダ下がりよダウンダウン

美容院とは関係ないけど、何が腹立たしいかと言えば、増税の理由付けがいつも「高齢化に伴い社会保障費や医療費がかかるから増税はやむを得ません。」と偉そうに国から言われること。

確かに社会保障費は増えてるだろうけど、現政権になってからは国会議院の給料も、あちこちの公共工事にかかるお金も、防衛費もみんなアップしている。

これらが必要な経費じゃないとは言わない。でもこれらもみ~んな税金が使われているのに、増税の言い訳はいつもいつも「福祉に使われるお金が増えているから。」なのよね。せこくて上から目線の説明。政治家が正直に話したら、少しはマシなのに。

せこい増税には、私もせこく対処するわDASH!

美容院は今まで5週に1回だったけど、6週に1回にした。カット・カラーのみでトリートメントも断ったの。

業務スーパー以外ではお酒は買わないことにした。勿論まとめ買いよ。旦那に見せるとすぐ飲んじゃうから、押し入れに隠してちょびちょび小出しに台所に置くわ。

130円の自販機は意地でも使わないわ。家からマイボトル持参よ。

スタバを愛しているけど、スタバのラテ一杯とブレンディのスティックコーヒー30杯がほぼ同じ値段…スタバ高すぎよ汗
色んなスティックコーヒーを飲み比べるのも楽しいことに気づいたの。

まあ、こんなセコセコ作戦も、チリも積もれば山となるビックリマーク節約疲れしない程度に頑張るわ。

他にもっと大きな節約も考えていますが、実行に時間がかかる計画で…。実行できたらブログにのせますね。
連休、うちは今日で終わりです。

GW、ちょこちょこ出かけましたよ。

大阪のATCホールでトミカ博、名古屋アンパンマンミュージアム、両方の実家めぐりに行きました。私の妹とその子供たち(姪、甥)はうちに遊びに来てくれました。

妹おすすめの映画「アナと雪の女王」、今日まる子と二人で観てきました。

最初は旦那とまる子で観に行く予定でしたが「Disneyの姉妹愛がテーマの映画で、松たか子とSAYAKAちゃんの歌が評判だよ」と私が説明すると「…そんな上品そうな眠そうな映画、俺はいいわ。ちびまるみてやるから行ってこい。」と送り出してくれました。

感想…とても良かったですよ!映像も歌もストーリーも。

SAYAKAちゃんって、お母さんの松田聖子の声から甘えた感じを抜いて、豊かな表現力や華やかな声質はそのまま引き継いでおられて…
とても素晴らしく育たれたのね、と皇室の人じゃないけど、お慶び申し上げたい気持ちになりましたニコニコキラキラアップ
松たか子もそれ以外の声優さんも勿論良かったです。キャスティングバッチリです。

ストーリーは単純にも楽しめるし、深読みしようと思えば色々深読みできる話です。
中々日本人には作れる話じゃない、欧米の価値観だな、とは思いました。私は好きな世界観でした。

もう一度映画館で観たいけど…ちびまるがいるから中々行けないなガーン今日はラッキーでした。旦那よありがとう~