毎日本当に暑いですね…
キッチンに立つのが辛いけど、例のマクドナルドのチキンナゲット事件以来、外食から遠のいてます。なので自炊。

お刺身やトマトや豆腐をお皿に出しただけのものを料理と呼ばせてますにひひ
お味噌汁だけ真面目に作ります。汗で塩分を失うせいか、意外と家族にお味噌汁は人気です。ちなみに素麺は「もう飽きた」と子供たちに拒否されてます汗

それにしても、うちはマクドナルドのチキンナゲットをよく食べてきました。情けない。
早く、安く、子供の喜ぶ味つけにオモチャに。
子供連れには実にありがたいお店と感謝していました。
旦那いわく、おおらかなだけが取り柄の私も、さすがにあの工場の映像を見ると無理です。
外注だらけの世の中なのは分かっていても、もう少しマクドナルド側がきっちり衛生管理していると思ってました。
なんでも忘れてしまう典型的な日本人な私ですが…もう行く気にはなれないなあ~マクドナルド…でもトミカがおまけなら行ってしまうかもショック!
昨日から家族で名古屋に一泊旅行しました。

名古屋城、鉄道リニア博物館、大相撲名古屋場所を見に行きました。

大相撲は遠藤関の人気で大変な賑わいでした。
実際なかなかのイケメンでしたよ(^^)遠藤関。彫りが深く、小顔で今風でした。スッキリした出で立ちで、遠くからでも映えてました。
白鵬のオーラも凄かった。
初めて生でお相撲を見ましたが、老若男女が声を上げて、体育館が地響きするような熱気でした。マス席には80歳をゆうに越えたお年寄りも多く、歩くがやっとの人もちらほら…でもみんな嬉しそうな顔をしていました。
普段病院で働いているのでお年寄りは見慣れているのですが、やっぱり病院での顔とは表情が違いました。当たり前ですが。
趣味があって人生を楽しむこと、いつまでも引っ込まずに出歩くこと、年をとるほど大切だなと思いました。

お城、鉄道、お相撲…たまたま行った場所が場所だったからでしょうが、どこもマニアックな雰囲気の男性が多かったですにひひ
お城はともかく、鉄道好きの息子と格闘技好きの旦那がいなければ、鉄道館と大相撲は私は一生行かない場所だったと思います。
まる子と私ならお出かけと言えば映画館や遊園地、外食、ショッピングくらいですから。
でも行ってみたら、どこも面白いもんですにひひ
140719_173654_ed.jpg
そもそも眼鏡なんてかけなくてすむに越したことはないのですが

夏の眼鏡は特に困りものですメガネ

梅雨の時期、ガラスが曇ったり

顔が脂汗をかき、ファンデーションも油性なので眼鏡が汚れ、ふいても簡単に落ちなかったり。

脂で汚れた眼鏡って、見た目も機能的にも最悪ですダウン

まる子(小4)の同級生で、プールの選手コースにいるから髪が茶色く脱色し、いつも汗で眼鏡が油汚しれている女の子がいます。

すごく賢い子らしいのですが、茶髪プラス汚れ眼鏡のため、男子から「オバサン」と呼ばれているそうです。

うう…気の毒に。ホンモノのオバサンが同情します汗