今日の仕事帰り、ちびまるとまる子を迎えに行く前に「餃子の王将」のテイクアウトを買いに寄りました。

餃子や春巻、レバニラ。安くても(うちの家族には)十分美味しいです(^q^)
夕方はテイクアウトのお客さんでごったがえしてました。

店前で背広姿のお父さんが前と後ろに保育園児らしき男の子二人を乗せて、何やら困っているご様子。

どうやらこのお父さんは私と同じく予約したテイクアウトの商品を取りに来たのに、子供の一人(3歳くらい)が自転車から降りたがらずお店に入れない。

子供を置いてきぼりで店に入る訳にもいかず困っておられるので「あー、私、お会計の間、お子さん見ときますよ~」と声をかけると「助かります!」とお店に入っていかれました。

「こんにちは~。可愛いね~(≧∇≦)王将の餃子美味しいよ~」と声をかけたものの
「ママ…」と涙ぐむぼくちゃん。

(こんなにお父さん頑張ってるのに、やっぱりママを呼ぶのね~)と感心してたのですが

ぼくちゃんがしくしく泣くので、涙と共に大量の鼻水が汗

その時の私はハンカチもティッシュも持っておらず
ちびまるの鼻水なら自分の手や洋服でキュッと拭き取るのに、やっぱりよその子の鼻水って抵抗感があって直には触れないのです。可愛いらしい子だなと思っているのに。やっぱり無意識のうちによその子とうちの子を分けているのですね…

そのうち「すみません。ありがとうございました。」とパパさんが帰ってきたときには、ぼくちゃんの顔は鼻水でべちゃべちゃショック!

「いえ、鼻水出てるのに、ホンマ見てるだけでした。すみません。」と謝り、こそこそ別れました。

結論。ハンカチとティッシュはいつも持ち歩かねばなりません。(小学生か。)いざという時に恥ずかしいです(/-\*)