うちのガス給湯器がこわれたので、今日は修理でした。
部品交換が必要で修理代31500円也
今年1月にも部品交換した給湯器。毎回万札が飛んでいく…
購入3年目位からしょっちゅう壊れます。(現在9年目)
最近のガス給湯器って、どれもこんなのなの?
大阪ガスの人は「昔より高度な機能を持つから、その分機械もデリケートで故障しやすいんです。」とのたまうのだが。
その理屈なら車も家電も機能が進化しているぶん、しょっちゅう故障することになるよ。
うちではそんなことないんだけどなあ~
ガス給湯器ばかりが金食い虫です
ガス会社や電力会社は車や家電と違って、製品のメーカーを変えたくても変えようがないし。
うちなら大阪ガスしか選択肢ないのですが…
なんだかなあ~

別に高度な機能は求めてませんので、シンプルで壊れにくい安心できる機械を作って下さいよ
ガス会社さん。
ちなみに大坂ガスではガス給湯器の保証期間はたったの2年間で、以降は完全に修理代をとるそうです。お金を上乗せすることで長期保証する制度も実質ないんだって

気分転換に
近所のパンケーキカフェで、メキシカンタコス風パンケーキいただきました。美味しかったよ



部品交換が必要で修理代31500円也

今年1月にも部品交換した給湯器。毎回万札が飛んでいく…

購入3年目位からしょっちゅう壊れます。(現在9年目)
最近のガス給湯器って、どれもこんなのなの?
大阪ガスの人は「昔より高度な機能を持つから、その分機械もデリケートで故障しやすいんです。」とのたまうのだが。
その理屈なら車も家電も機能が進化しているぶん、しょっちゅう故障することになるよ。
うちではそんなことないんだけどなあ~
ガス給湯器ばかりが金食い虫です

ガス会社や電力会社は車や家電と違って、製品のメーカーを変えたくても変えようがないし。
うちなら大阪ガスしか選択肢ないのですが…
なんだかなあ~


別に高度な機能は求めてませんので、シンプルで壊れにくい安心できる機械を作って下さいよ

ちなみに大坂ガスではガス給湯器の保証期間はたったの2年間で、以降は完全に修理代をとるそうです。お金を上乗せすることで長期保証する制度も実質ないんだって


気分転換に

近所のパンケーキカフェで、メキシカンタコス風パンケーキいただきました。美味しかったよ



