なんでもない日 おめでとう-120426_120530.jpg
病院の窓から見える景色は毎日快晴ですなんでもない日 おめでとう-70P700231_DCE.gif
 
紫外線も強そうですあせる
 
ちびまるとお散歩できるようになるのは1ヶ月ちょっと先かな~
 
その頃は梅雨だろうか雨雨かたつむり
 
 
ちびまるへの授乳は、3時間ごとに病棟内の授乳室に行って行いますなんでもない日 おめでとう-70P700630_DCE.gif
 
片方のおっぱいを5分ずつ含ませて、そのあとブドウ糖液を20ミリリットル哺乳瓶で与えます。
8時、11時、14時、17時、20時、23時と昨日は授乳しました。夜間は詰所であずかって下さいました。
 
 
今日は午前中は授乳指導、調乳指導があり、昼から母子同室指導→母子同室スタートになります。
 
まる子が産まれた産院は一日目から母子同室で、集団での指導や授乳はなかったので…産婦人科も色々ですねニコニコ
 
 
あと、お食事ですがラーメン
 
私立の産婦人科では必ずある「産後の御祝い膳」が、この公立病院にはありませんなんでもない日 おめでとう-70P700357_DCE.gif
 
少し残念…
普通に美味しいご飯は出ますがね。
 
 
これは昨日の昼ご飯です。
たけのこご飯
炊き合わせ
もやしの和えもの
麩とネギの味噌汁
コーヒー牛乳
 
派手さはないけど、美味しかったですよニコニコ