昨日から専業主婦の仲間入りをしました、うどんばら友子です



ま、一年限定ですが…
7年間も勤めた職場を休むとなると、なんか調子が狂うというか…
何をしたらいいのかな?
定年退職したおじさんのような気分です

いえ、実はやるべきことはいっぱいあります。
私が産婦人科に入院している間の手配(旦那一人ならなんとでもなるが、今回はまる子がいるから…)
ちびまるを迎える準備(全然進んでない

いらないものだらけの家の整理(重いものは持てませんが

それと…一番必要性を痛感しているのは体力作り

お産には富士山を2回登って降りてくる程度の体力がいるそうです

最近赤ちゃんを産んだ、職場の20代の女性(スポーツ万能)が「一番体力が必要だったのがお産、次がフルマラソン、次が富士登山だった。」という経験談を聞いたばかり

根っからのインドア派で、去年の夏に二上山(奈良と大阪の県境にある、標高500メートルほどの山。中高年の登山者が多く、「年金山」などと揶揄されている)を登った時も、周りはみんなおしゃべりしながら歩いているのに一人(心臓飛びでるんじゃないか…)と思うほどゼーハー息切れしながらナンとか登りました。
その私に富士登山2回分って


まる子のお産の時も、痛いというより体力限界…と気を失いそうだったのを覚えてます。(微弱陣痛で48時間もかかったし…)
あの時から8年たち、39歳になり、体重も10キロ増えて…そんな私が富士山を2回も登れるのだろうか~


昨日、ウォーキングに出かけたらくしゃみが止まらず5分で撤退

家でほったらかしになっているWii fitでもしようかな…ちっとは体力つくかな…
一昨日は職場の有志の人達が、お花のアレンジメントやメリ-(赤ちゃんの頭の上で回る)を下さいました。皆さん超忙しいのに、集まって下さり温かいお言葉をかけてくれました

本当にありがとうございました
