もう大学受験から20年もたつのに
 
いつまでも試験にまつわる悪夢をみますダウン
 
センター試験関係の夢が多いなあ。
 
今朝の悪夢は(どうしよう!生物の暗記が間に合わない!)と悶える夢。
 
大学受験の時に理科は生物・化学選択でした。(物理は全然駄目だったから…) 
でも生物の暗記物も本当に苦手でした。「ダケカンバ、シラカンバ、針葉樹、広葉樹、分布地帯…あ~!こんなに覚えられない!間に合わない!!」と夢中で叫んで、それで今朝は目が覚めました。
 
他に、センター試験のマークミス(一問ずつずれて色をぬった)とか、試験の終了時間を10分勘違いしていたとか、お腹いっぱいで昼からの試験で寝てしまったといった夢も度々みます。これは実際に自分がやった失敗です汗ほんと間抜け。
 
 
仕事とか妊娠・出産・子育てとか、受験以外でも色々冷や汗かいているのに、苦しむ夢はいつも受験に関することなのが不思議です。
それだけ一生懸命だったのかな。
 
 
センター試験の配布ミスなんかのニュースをテレビで見ると、私は心底腹がたちます。
受験生は極限の緊張状態なんだから、余裕なんかないんだから、一つの失敗をあとに引きずるんだから。
失敗しても簡単にやり直しきかないんだから。
 
受験生と同じくらいの緊張感を持って、大学入試センターの職員さんは取り組んで欲しいと切に思いますなんでもない日 おめでとう-kisetsu5.gif