今日は小正月で旦那の実家近くで「どんど焼き」があると聞き、親子3人で吉野へ向かったのですが、急に明日に変更になったとのことでした

せっかく吉野に来たので、家族でこじんまりとたき火をしました。
家族版ミニどんど焼き…枯れ葉や薪やまる子の習字を燃やしました。
寒い中、川沿いでたき火をしていただけですが、火がパチパチと燃えるさまを見るのは久しぶりで楽しかったです。
イルミネーションも好きだけど、オレンジに燃える薪の色合いってなんて温かくて美しいんだろうと思いました。
家に暖炉がある生活とか憧れます。現実には難しいけど

お姑さんの家では飼い犬のビーグル犬・ララ(オス、生後3か月)が大分大きくなっていました。
ララはすごく活発で動きが激しくてお世話するのが大変だ、この歳になって犬に振り回されて毎日かなんわ…とお姑さんがぼやくので
(おかあさん、自分が好きで犬飼ったんとちゃいますの?!)と心の中で突っ込みを入れながら
(待てよ…私も赤ちゃんが産まれたら全く同じことを言いそうだ。好きで産んでおきながら

旦那はララと楽しそうにじゃれてましたが、まる子と私は遠くからジ~と眺めてました。
まだ噛み付きぐせがあるので、ちょっと怖いです。
それにしても来年こそ、まる子にどんど焼きを見せてあげたいなあ~