おはようございます

今日から日本シリーズスタートですね~

昨日は巨人のお家騒動が大きく報じられていましたが、私の関心は断然日本シリーズです

打者に恵まれたソフトバンクがやや有利かな?
中日も勝負強いからなあ~
これから毎日テレビを見るのが楽しみだわ~

皆様からいろんなアイデアをいただいた犬(ビーグル、オス、生後50日)の名前ですが…
20ほどの候補の中からお姑さんが選んだのは「ララ」でした

リトル・チャロに似ているのでチャロ、といういただいたアイデアが気に入って、チャロはどうでしょう?と私が言うと
お姑さんはリトル・チャロを知らないとのこと

覚えにくいと言われて却下になりました

残念…

皆様、素敵なアイデアをありがとうございました

ララ…ララララ~

陽気な犬になりそうだ

でも、犬ってすごく高いんですね

旦那と私が少しカンパしたら、お姑さんは真剣に喜んでくれました(笑)
この後ワクチン代とかフィラリアの薬とかも必要だし。体調崩しても人間と違って健康保険もないし。
動物を飼うためには愛情と責任感が一番大切だろうけど、お金、時間、手間をかけてやる飼い主のパワー(体力)…色々いりますね。
私自身は、昔から動物を飼いたいと思ったことはあんまりないです。見てる分には可愛い~




実家では35年ほど前、捨て犬を父が拾ってきて飼ったことがありました。
当時人気があったアニメ「フランダース」の犬から「パトラッシュ」と名付けたものの、アニメと違ってかなりおバカな犬だったそうです。しまいに「バカラッシュ」と言われていました。
ある日、パトラッシュは迷子になって見つからず、行方不明のままお別れになったそうです

そこらに野良犬がうろついていた時代です。マイクロチップなんてなかったし、今と違って何もかもいい加減でした。犬を飼うのも普通は雑種、戸外に犬小屋があり、番犬として飼うのが標準的でした。「うちの子」「犬のご飯」なんて言い方はしませんでしたね。
昭和は遠くなりにけり、ですね~