昨日、ヤマハ音楽教室のコンクール(奈良大会)がありました。
まる子たちのグループも頑張って、努力賞をいただけて良かったですニコニコ

奈良大会で優勝したら更に関西大会→全国大会→そこで優勝したらハワイ旅行にご招待飛行機…という噂が流れていましたが、本当なのかな???

「小学一年生でハワイって、ちょっとどうよ~ニコニコ」と保護者達で盛り上がってましたが、心配ご無用でしたガーン

しかし、小さい子供に毎日ピアノに向かわせるのは大変ですね~。
音楽は語学と同じで、1日さぼると2日前の力に戻る世界です。
ずっとピアノ教室やクラブでも音楽をやっていたので、それは身にしみてます。

まる子は私が強く促さないと中々ピアノの前に座りません。
新しい課題曲を弾くときは特に大変で、上手く弾けないので、何度も泣いてすねて脱走します走る人走る人走る人

そんなに練習がいやならピアノやめなさい!と言うとやめたくないよ長音記号1しょぼんと大泣きします。

どうやらグループレッスンが楽しみで、教室に通うことは好きなのです。
練習していかないと、大変居心地の悪いレッスンだと思うのですがφ(.. ;)

ステージママと言われるような子供の習い事や芸事に全身全霊を注ぎ込むお母さんを、昔からシラケた気持ちで眺めていましたが、いざ自分が親になってみると私はとてもとてもステージママにはなれないなと思います。
忍耐力、観察力、根性、自己犠牲の精神、エネルギー…全て足りません得意げ
ステージママ様、すごいですキラキラ自分にはできないことなので尊敬します。

まあ、まる子が一番好きで向いていることは、外が真っ暗になるまで友達と走り回って遊ぶことなので
うちにはステージママは不要かなにひひ