私はず~っと疑問に思っていました
テレビではオネエキャラが花盛り
オネエ0のバラエティー番組って、あるかな?と思うほど。
オネエ0のバラエティー番組って、あるかな?と思うほど。でも、自分の身の回りに、オネエキャラの人って全然見かけません。職場も、近所も、親類縁者も。
オネエは都会志向で、奈良には住んでいないのかなあ
田舎ではマイノリティは生きづらいのかしらん…とボンヤリ思っていました。
田舎ではマイノリティは生きづらいのかしらん…とボンヤリ思っていました。ところが…
いたわよ。
ワタシの身の回りにも。
オネエが。
昨日ジムでエアロビのセッションにはじめて入ってみました。その名も「簡単エアロ」
エアロビのインストラクターさんは30歳前後の男性。ピンクのタンクトップに白いパンツ。色鮮やかな、榊原郁恵が「ピーターパン」で着てたようなグリーンのパーカーが、よく似合っている。
満面の笑みで「さあ
今日もいくわよ
」
今日もいくわよ
」最初はゆっくりめのリズムでしたが、だんだんリズムアップ
「ボックス!」「バックカール!」エアロビ用語全然分かりません。周囲の人はそれなりの動き。どうやら私が一番の初心者らしい。見よう見真似で必死で踊りました
インストラクターさん、
「皆様
首から下はいいわよ
でもお顔が怖いわ~!スマイルよ~
スマイル~
」

首から下はいいわよ
でもお顔が怖いわ~!スマイルよ~
スマイル~
」「ちょっと~ここエアコン効きすぎてなあい?…無反応。沈黙ありがとうございま~す
」
」…前で元気におしゃべりしながら、キレのあるダンス。モタモタしている私の横に来て「あなた。いいのよ、それで!ここで踊っているがけでいいんだからねっ
」とニコニコ励ましてくれる。ちょっと嬉しいかも。
」とニコニコ励ましてくれる。ちょっと嬉しいかも。「踊るあほうに見るあほう
同じあほなら踊らにゃ損、損
」そんな歌を心の中で口ずさみなから、50分のエアロビプログラムを終えました。汗だくです
同じあほなら踊らにゃ損、損
」そんな歌を心の中で口ずさみなから、50分のエアロビプログラムを終えました。汗だくです
最後にもインストラクターさんは声をかけてくれました。
「よく頑張ったわね
よろしかったら、またいらしてっ
」
よろしかったら、またいらしてっ
」オネエ、ありがとう。
楽しかったよ

下手っぴエアロビ、またやりたいな
