ブログをのぞいてくださった方、ありがとうございますニコニコ


昨日、千秋楽ライブ配信のことをちょこっと書いたらアクセス数が急に増えてびっくりしました。


(礼真琴さんのラストデーのときも増えましたスター


身近に宝塚ファンがいないので、楽しんでもらえたならとーっても嬉しいです♪



このブログでは日々のちょっとした出来事やお出かけなどを綴ってます。(ほぼ自分の記録用 笑)



宝塚ブログではありませんが、ようやく書くのに慣れたので印象に残ったキャストの感想も書きます。



ただ、最近はライブ配信のみの観劇(ほぼ星組さん)で今の月組さんは初見です。



超ライトファンの感想ですが、興味があればお付き合いくださいニコニコ



スカイ(鳳月さん)


花組時代の大人っぽい印象が強い鳳月さん。

当時は敵役や女役など個性的な役が多く、真ん中に立つのを見るのははじめて。

紫吹さんや北翔さんと同じく、大人の余裕を感じるステキなスカイでした。

スーツ姿がかっこいいラブ

粋な中に優しさや人間味も感じられ、サラが好きになるのを止められないのも無理ない…始終ときめきました 笑



サラ(天紫さん)


映美くららさんの可愛いサラが大好きでしたが(妃海さんも)、天紫さんもとてもお似合いでした。

めちゃくちゃスタイルがいいんですね。

あと、セリフの声が綺麗で耳に優しく残りました。

鳳月さんとすごくお似合いで、幸せになって!と、応援したくなるサラでした。



ネイサン(風間さん)


紅さんの印象が強い役でいい加減で面白い人という認識でしたが、チャーミングかつ人間味あふれるギャンブラーでした。

風間さん、歌もお上手なんですね。

彩海さんのアデレイドともお似合いでほっこり。



アデレイド(彩海さん)


アデレイドといえば礼真琴さんのキュートさが今も印象に残っています。

彩海さんはもっとオールドミス感があり、可愛いんだけどクスッと笑えました。

すごく華やかだったので、男役さんでも見てみたいです。



ナイスリー(礼華さん)


めちゃくちゃスタイルがいい人!というのが登場時の感想でした。

歌もお上手で、どこにいてもパッと目をひくオーラを感じました。



ベニー(夢奈さん)


笑顔がステキでいつのまにか目で追っていることが多かったです。歌もステキでした。



ビッグ・ジュール(英さん)


英さんもスタイル抜群ですね。

一番ギャンブラーっぽくてヤバそうでした 笑



ミミ(白雪さん)


セリフは少しだけでしたが、イヤリングを探す場面は楽しかったです。

私が宝塚を見始めた頃に入団された白雪さん。

本当に長い間、おつかれさまでした。



カードライト将軍(梨花さん)


雪組組長のイメージが強い梨花さん。

お久しぶりに溌剌とした舞台姿が見られて嬉しかったです。

「ハレルーヤ!」のとびっきり明るい声が印象的でした。



アーヴァイド(悠真さん)


悠真さんもお元気そうで嬉しかったです。

優しいお父さんのような後見人でした。



MC(爽さん)


退団されるとのことで注目していました。

明るいオーラが印象的で華やかな男役さんでした。



彩さん


今回はホットボックスの踊り子役でお芝居中はあまり映らなくて残念でした。

でも、フィナーレではひときわ目をひく可愛さ。

彩さんのアデレイドも見たかったです。



救世軍の娘役さん


役名があっても誰なのか分からないのがライトファンの悲しいところ…

小柄で可愛らしい方で映像に映るとついつい見ちゃいました。



ロケット


「ウィアーロケット!」?のかけ声が可愛いかったです。

みなさん、溌剌としていてハッピーミュージカルにぴったりの笑顔でした。



演出


2002年、2015年版とだいぶ変わって慣れない部分もありましたが、ストーリーが分かりやすくなった気がします。

また、今のお上品で洗練された月組さんに合っていたと思います。



オーケストラ


幕が下りてからも演奏が続いていて嬉しいサプライズでした。

おかげさまで幸せな余韻に浸りながら帰路につけました♪



月組のみなさんの心温まるハッピーミュージカルに元気をもらいましたおねがい

東京の配信も見れるといいなルンルン