RSI 66.48%
225乖離率 100.53%
騰落レシオ 84.2%
ほんま株は欲望の世界ですね。
自分は買いませんが、東電。。
まさかS高するとは。。かたる君の執念で
上昇したのかと思ったら、みずほ証券が900円で
カバーです。
しかし、こんな時に格付けするのはどうかと思いますが。
明後日は関東も雨が降るかもわかりません。
雨が降れば、利根川水系は放射能汚染するかも
しれません。。
ペット水がない家庭は、雨の降らないうちに
汲み置きしてるのが賢明でしょうね。
特に関東地方・東北は。。
まあ、転ばぬ先の杖なんですが。。
政府の発表ていつも後手ですから。
千葉県は政府よりかなり遅れますが。。
雨が降れば、利根川水系は放射能汚染するかも
しれません。。
ペット水がない家庭は、雨の降らないうちに
汲み置きしてるのが賢明でしょうね。
特に関東地方・東北は。。
まあ、転ばぬ先の杖なんですが。。
政府の発表ていつも後手ですから。
千葉県は政府よりかなり遅れますが。。
震災後にリフォームが遅れています。
3月発注の床材がありません。
おかしいのは、合板メーカーは四国産です。
で大工は暇もてあましています。
3月下旬の完成が大幅に遅れます。。
3月発注の床材がありません。
おかしいのは、合板メーカーは四国産です。
で大工は暇もてあましています。
3月下旬の完成が大幅に遅れます。。
RSI 49.65%
225乖離率 97.79%
騰落レシオ87.8%
東電が海水汚染で急落。。S安です。
最近は動きが激しいですね。
持ち株も急落してました。。(涙)
外国人が2日売り越しです。
まあテクニカルから見れば順当なんですが。
225乖離率 97.79%
騰落レシオ87.8%
東電が海水汚染で急落。。S安です。
最近は動きが激しいですね。
持ち株も急落してました。。(涙)
外国人が2日売り越しです。
まあテクニカルから見れば順当なんですが。
RSI(225平均9日) 73.17%
225乖離率(225平均25日) 98.44%
騰落レシオ(東証1部25日)99.6%
原発事故後の急落から考えたら、かなり良い水準に。
今日は外国証券の寄り付き状況は売り越し。
今日は、毎度の如く空売り入れました。
風が吹けば桶屋が儲かるパターンの投資スタイル
なんですが。。
震災復興で、仮設住宅の株→公共投資関連株→建築株→建設資材株
→素材株とくるはずなんですが。。
株価は円安にぶれてハイテク株が元気になりました。
東電て売り方の買戻し以外は買えません。
あえて火中の栗拾いは出来ません。
225乖離率(225平均25日) 98.44%
騰落レシオ(東証1部25日)99.6%
原発事故後の急落から考えたら、かなり良い水準に。
今日は外国証券の寄り付き状況は売り越し。
今日は、毎度の如く空売り入れました。
風が吹けば桶屋が儲かるパターンの投資スタイル
なんですが。。
震災復興で、仮設住宅の株→公共投資関連株→建築株→建設資材株
→素材株とくるはずなんですが。。
株価は円安にぶれてハイテク株が元気になりました。
東電て売り方の買戻し以外は買えません。
あえて火中の栗拾いは出来ません。