ゆるりやを始めてかれこれ10年近くになりますが、金曜日に始まって以来の珍事件が起こりました。
午後の部、5:30からの営業の所お客さんがまだ暖簾(のれん)が上がらぬ5:10の頃にご来店され、中で待たせてくれとのことでした。
オーダーは5:30からという事で店内に入ってお待ちいただくことに・・
その日は金曜日、まずまずの混みようでした。大体8:30くらいになりオーダーも落ち着き、そろそろ暖簾を下ろすことに。
スタッフに暖簾を下ろすように支持した所、
「!? 暖簾がないです。」
っといわれ、ビックリ(汗)
確かに目視した所暖簾がない(汗)
スタッフ「盗まれたとか?」
んんっ・・そんな物好きがいるものかと・・
んっ、今日・・暖簾上げたっけか・・・?w
・・・・・・・・・・・。
開店以来の珍事件、暖簾を上げ忘れ、店先には仕込中の大きな看板w
それでも躊躇なくご来店して頂いたお客様には心から感謝。
仕込中の看板を見て帰られたお客様には心から陳謝・・・。
開店の時に、先に入られたお客様に気を取られて忘れてしまったのか。
はたまた、春眠暁を覚えず・・春の心地よさで頭がボヤッとしていたのか・・
どちらにしても暖簾を上げ忘れる店など聞いたことないw
以後こんなこと起きないように気をつけなきゃです。