JYU14,13,6年② トレーニングマッチ【8/10】 | 有度フットボールクラブ・FCモデフィオ

JYU14,13,6年② トレーニングマッチ(エスプラットフジスパークフィールズ)

神奈川県から遠征で静岡に来ていたKAZU SCさんにお相手いただきました。

 



前の職場の先輩コーチがかかわっている縁で、今回声をかけていただきました。



隣で他カテゴリーがTRをしていた関係で、中学生にとっては久しぶりの8人制。
(6年生にとってはやりやすいですね)

20分ゲームを8本。

 



暑い日が続いていたので、体力的に厳しいかと思いましたが…。

会場に近づくにつれ雲が多くなり、同じ静岡でもこんなに違う!?という、動いていないと少し肌寒い気温。

 



きれいな人工芝のグラウンドも相まって、とても快適な中でのTMとなりました。

相手のシステムと自分たちのシステムが同じなのか、違うのか。

自分のポジションではだれをマークしなければいけないのか。

チーム全体で役割を共有しなければいけない確認事項を明確にして試合に臨みました。



技術的にもうまく、ボールもしっかりと動かせる相手。

確認事項を怠り、ただ何となく試合に入った結果、簡単に失点する場面も。

何をやらなければいけないのか、試合に出る上での自分の責任。

一人でもふわっとすることで、全体がズレ、あっという間に崩れることを痛感したことと思います。

 



試合を重ねるごとに、しっかりと相手に対応できる場面も増えてきたので、新たにオーバーラップによる攻撃参加もテーマに。

ここでもただDFが上がっていけばいいのではなく、全体がDFがオーバーラップできる場面を作れることを共有してチャレンジしました。

何度かいい場面もありチャレンジする姿勢を感じました。

また自分たちの活動につなげていってほしいです。

 



KAZU SC関係者様、マイクロバス移動にもかかわらず選手を送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

松島