5年 トレーニングマッチ(旧東海一高G)
TSAさんにお相手いただきました。
ボールを大事に動かす。
回を重ねるごとにGKからフィニッシュまでいい形で運ぶことができてきました。
ただ、間違えてはいけないのは何でもかんでもパスをすればいいわけではない。
もちろん、何でもかんでもドリブルをすればいいわけでもない。
相手を観て、何が一番いい選択なのか。
いいポジション(サポート)はどこなのか。
さらにそこに相手を騙す駆け引きの要素を入れる。
相手コートサイドでの1v1、ショートコーナーでの2v1、自陣ゴール前で突破を試みるドリブル、ドリブルをする方向、スローインからのボールの受け方、ゴール前GKとの2v1、前へのサポートなのか、横へのサポートなのか、後ろへのサポートなのか…。
色々な場面はあります。
さらに守備の場面を考えればもっとあります。
土曜日の4年生との紅白戦から気になっていました。
選べる、騙せるそんな余裕をもったプレーができる技術をもっと高めていきたいですね。
お相手いただいたTSAさん、配車・応援をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
松島