JY U13①トレーニングマッチ(大渕公園CD)
予報では朝方までの雨。
なかなか止まず、時には霙まじり。
ベラジスタさんにお相手いただきました。
中2?中3?と思うような大きく、スピードがある子が数名。
全員中学1年生と聞いた時には驚きました。
そういう選手がいる相手に対し、どう対峙するのか。
攻撃時はいつも以上にoffの準備が良くなければつぶされる。
守備の時は1人でぶっちぎられるのであれば普段よりカバーの意識を高める。
うまく攻撃ができている、守備ができているときは、こういったことができている。
であれば、それを偶然にせず、それに気づき(戦い方として考えつき)、自分たちからそういう試合運びができる必然にする。
そういうところはまだまだ弱さがありました。
技術的にも、仲間とのコンビネーションも上達が見えている中で、戦う術の大切さを感じさせてくれたTMになりました。
ベラジスタさん、関係者様、送迎・観戦いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
松島