泣いてもいいんだよ | じゆうなにじのわたしでいきる

じゆうなにじのわたしでいきる

全部自分次第だった!
気づいた私(もうすぐ半世紀ちゃん)の目醒め続けていくブログ☆
人生はいつからでも軌道修正できる♡めざせ毎日が夏休み☆

今月から新しい保育園に通い始めた次男。
3月までいた保育園には3年間通って。



少人数で家庭的な雰囲気の園は卒園しないといけなくて、新しい園は20人ほどのクラス。


今までの5倍くらいびっくり



3歳児からは慣らし保育がないと聞き、3日ほど独自で慣らしてのスタートだったけど、朝離れる時にはやっぱり泣いてしまい、2週間くらいかかるかな?と思っていたけど、まだ続いていますガーン


少し慣れてきて演技も入ってきたかな?ニヤリ


迎えに行くと今日泣いちゃったと教えてくれる。明日は泣かない!といいつつもれなく泣くので、ある時

「泣いてもいいんだよ」

というと少し意外な顔。


その後先生から、やっぱり朝親御さんと別れる時に泣いてしまう4月入園のお友達と
「明日は泣かないようにできるかな」

そう話していたら、

次男「ぼくは明日も泣くよ!」

と宣言したというニヤリ



赤ちゃんより少し大きくなってくると、
「ほら、いつまで泣いてるの!
お兄ちゃんでしょ、もう泣かないよ!
あそこにいるお兄ちゃん泣いてないよ、偉いね!」
などと、声かけすることが多くなり周りでもよく耳にする。


お兄ちゃん意識を育てるのには便利なんだけど、これをやり過ぎると大きくなったら泣いてはいけないんだ、と自分や周りに規制をかける気がする。


以前、長男が6才のころに転んで泣いていたら
年下の男の子に
「あー、○○組なのに泣いてる~!」
と言われたので
「いいんだよ、泣いても、痛いんだから」
と返すとキョトンとしてた。


大人は勝手にお兄ちゃんに仕立てようとしてるけど、考えてみるとまだ、生まれてから3年しか経っていない。(もうじき4年)


だからまだまだ泣いてもいいんだよ。
そして、それは10才にも20才にも40才にも言えること。人前で泣けない時はひっそり家でわーっと泣こう。泣ける映画を見て泣こう。


大きくなっても大人になっても
泣いてもいいんだよ。



今朝も次男は

「今日も泣くよ!」

と元気に登園していきましたグラサン

GW開けまで続きそう、、ガーン