『えほんサロンPICOの
たのしいおはなし会
絵本作家いしかわこうじさんと
ペーパーわんこ★にゃんこをつくろう』

というイベントを開催いたしました!
いしかわこうじさんとは、ありがたいことに何度もご一緒させていただいております🧔
えほんサロンPICO来年の3回と鳥取でのイベントの1回
どれもこれも楽しかったなぁ♪

今日はえほんサロンPICOのイベントの進行をさせていただきました!
打ち合わせは少しだけ
「これとこれはぼくで、これとこれはあなたね」と絵本の分担を決めました。絵本を読む順番や内容は一任してくださりおそれおおくもありがたいかぎりでした🙇

いしかわこうじさんをみんなで呼び込み♪
絵本を読んでいきました📕📕📕

はじめはいしかわこうじさんによる代表作のひとつ『どうぶついろいろかくれんぼ』の絵本読み。会場の子どもの声を全肯定しながら楽しく読んでくださいました🙌  

これは俺が読みました📕いしかわこうじさんの前でこのシリーズを読むのははじめて。俺なりの楽しみ方読み方でやりきりました!! 


これも俺。

かたぬきえほんシリーズを3冊連続で読みました📕

いしかわこうじ絵本には正方形で色鮮やかな表紙がたくさんあります。
まるで折り紙のようで読んでも集めても並べても楽しい♪
 

こちらも代表作のひとつ『おめんです』シリーズ📕

昨年度の職場で『おめんです』フリークの男の子がいたなぁと思い出します😌

 

ポプラ社、偕成社と並んでいしかわこうじ絵本がたくさん出版されている童心社です。その中でも世界初のたまごを割って読む絵本📕



『だまごのえほん』にはヒヨコ🐤が出てきますがこちらの絵本にもヒヨコがたくさん出てきます🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤

発売されてからまだ短い期間ですがかなり読まれています😊

 

この絵本は楽しい♪シンプルに楽しい♪

おにぎりの白黒、パンダの白黒、世の中の白黒に注目するとこんなに楽しくなるんだなぁ😊


いしかわこうじ絵本の中で俺がかなり好きなのが『ふねくんのたび』⛴

画面いっぱいに広がる青がいい!!

と太鼓判を押していたら…その広がる青が更に広がり大型絵本になるというではありませんか😆

子どもたちの視界いっぱいに広がる青い空と青い海。

その中をゆったり旅するふねくん。 

ラストシーンのしかけ。

これはうれしいよなぁ😊と思いました!

大型絵本を手にするときが楽しみです♪


約1時間のおはなし会が終わりワークショップへ

ペーパークラフトのわんことにゃんこをみんなで作りましたー。

みなさん真剣😌

息子も真剣🧒

 

最後に大型絵本で絵本の賞を受賞した絵本を読みました♪


 

いしかわこうじさんとのイベントは本当に楽しい♪
いつでも子どもたちを全肯定するのが本当にすごいなぁと思います!


おはなし会とワークショップのあとはサイン会
そして、交流会という名の座談会
絵本作家、(元)出版社、書店、読み手が集まっていろんなことをお話
濃かった!!
おもしろかった!!
いしかわこうじさんの思い
それに対する出版社と書店の思い
なかなか聞くことのできない内容でした👍


いしかわこうじさま
参加してくださったみなさま
えほんサロンPICOさま

この度もありがとうございました🙇

 楽しかったー♪